WiMAX+5Gで唯一、契約期間の縛りがないのが”5G CONNECT(ファイブジーコネクト)”。
縛りなしのWiMAXを探している方にとって、5G CONNECTは本当に安いのか?といったスペック面は気になるところではないでしょうか。
結論からお伝えすると、タイミング次第では安いけど、縛りなしだから短期間で最安値とは限らないです。
利用期間ごとに細かく料金比較を行ったので、アナタの想定している利用期間で本当に安いのかを知ることができます。
また、5G CONNECT(ファイブジーコネクト)は登場したばかりのため口コミはありませんが、プロが徹底的に分析をしてメリット・デメリットまで簡潔にわかるように評価をしました。

瀬戸根 弘宜
ネット回線アドバイザー,WiMAXマスター
神戸新聞社が認めるネット回線アドバイザーであり株式会社LIFEFiTの代表取締役。利用ユーザーのことを第一に考えた、本来あるべきインターネット回線の選び方を提唱。
>監修者プロフィール(マイベストプロ)
5G CONNECTの基礎情報
~料金プラン・キャンペーン・オプション・取扱い端末について~

5G CONNECTは、東京都渋谷区に本社を構える株式会社FREEDiVEが運営するWiMAXプロバイダです。
WiMAXの中でも、カシモWiMAXやVision WiMAXなどのように、◯◯WiMAXという名称がついているプロバイダがほとんどの中、WiMAXという名称が入っていない珍しいWiMAX+5Gとなっています。
そんな5G CONNECTは、「30日お試し返金保証」「契約期間の縛りなし」という他社WiMAXプロバイダにはない特徴を持っているので今後注目するべきWiMAXプロバイダです。
5G CONNECTの料金プラン
5G CONNECT WiMAXの料金プランは「縛りなしプラン」と「2年プラン」の2種類のみとなっています。
縛りなしプラン | 2年プラン | |
---|---|---|
月額料金 | 1ヶ月目~4,950円 | 1~15ヵ月実質3,151円 16ヶ月目~4,298円 25ヶ月目~4,950円 (初月=1ヶ月目カウント) |
初月 | 上記料金 1ヶ月目でカウント | 上記料金 1ヶ月目でカウント |
データ通信制限 | 無制限 | 無制限 |
3日制限 | なし | なし |
利用回線 | au 5G WiMAX2+ au4GLTE | au 5G WiMAX2+ au4GLTE |
契約期間 | ・縛りなし (最低3ヶ月間は利用必須) | ・2年契約 |
端末代 | 無料 | 実質無料 ※2年間毎月850円の利用料が割引に ※レンタル扱い |
支払い方法 | クレジットカード | クレジットカード |
基本キャンペーン | ・30日お試し期間 | ・5ヶ月分無料 (3ヶ月おまとめ時) ・30日お試し期間 |
キャッシュバック | なし | なし |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
2年総額(24ヶ月) (実質月額) | 122,100円 (5,087円) | 89,262円 (3,719円) |
1年総額(12ヶ月) (実質月額) | 62,700円 (5,225円) | 56,043円 (4,670円) |
5G CONNECTのキャンペーン内容
5G CONNECTにはキャッシュバックキャンペーンはありませんが、独特な2種類のキャンペーンがあります。
- 30日お試し期間
- 5ヶ月分無料キャンペーン
それぞれのキャンペーンについてご紹介します。
5G CONNECTの30日お試しの詳細

5G CONNECT独自の30日お試し期間は、2年プランや縛りなしプランに限らず、誰でも利用することができます。
ただ注意事項もあるので以下をご覧ください。
適用条件 | 申込後自動適用 |
お試し期間内 での解約方法 (30日以内) | フォームより解約で送信 |
注意事項 | ・30日お試し期間中にキャンセルした場合、端末返却処理手数料1,100円(税込)+端末返却送料(実費)がかかります。 ・端末等未返却時は(36ヶ月-利用月数)×4,950円の機器損害金がかかります。 ・申込時発生する事務手数料3300円と1ヶ月目の月額料金4,950円は、翌々月25日に返金されます。 |
5ヶ月分無料キャンペーン

2年プラン利用者限定かつ、支払方法を3ヶ月おまとめ払いにすることで利用できるキャンペーン。
1~15ヶ月目までの「3ヶ月目・6ヶ月目・9ヶ月目・12ヶ月目・15ヶ月目」の月額料金が無料になる代わりに、3ヶ月分ごとに請求させてくださいというプランになっています。

1~15ヶ月目の月額料金は4727円なので、総額70,905円ですが15ヶ月中5ヶ月分の料金が無料なので、23,635円分安い47,270円となっています。
結果的に、1~15ヶ月目の月額料金を均してみると、3151円で利用できるようなものです。
5G CONNECTの取扱い端末(機種)
5G CONNECTの基本的な取扱い機種は以下2種類です。
それぞれの端末スペックを詳しくご紹介します。
以下2機種は2023年4月時点では取り扱いしておりません。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01

WiMAX+5G専用のモバイルWiFiルーターであり、WiMAX利用時に一番おすすめのハイスペックなモバイルルーターです。
4G回線通信時でもWiMAX2+時代の最高スペック機種WX06より速く、5G回線通信時なら100Mbps以上でることも多いですが、Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの強みはそれだけではありません。
端末としての操作性の良さやバッテリー持ちの良さもココ6年間で一番の出来となっています。
項目 | WiMAX+5G専用 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
---|---|
スタイル | モバイル型 |
正式名称 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 |
メーカー | SAMSUNG |
対応プラン | ギガ放題プラス |
通信速度 | 下り最大:2.2Gbps 上り最大:183Mbps |
通信回線 (スタンダード時) ※ハイスピードモード含む | au 5G(3.7GHz) WiMAX2+(2.5GHz) au 4G LTE(1.7GHz/2GHz) |
サイズ | W147×H76×D10.9㎜ |
重量 | 203g |
連続使用時間 (バッテリー) | 最大16時間 |
WiFi規格 | IEEE802.11b/g/n(2.4GHz) IEEE802.11a/n/ac(5GHz) |
セキュリティー | WPA2 |
同時接続台数 | 最大10台 |

個人的にWiMAX端末で最も安定していると感じています。
Speed Wi-Fi HOME 5G L12


WiMAXから2021年11月に登場した最新のホームルーターで、Wi-Fi6の更にスペックの高い4ストリームに対応したハイスペック端末です。
発売して間もないので情報自体少ないですが、実際のスペックはSpeed Wi-Fi HOME 5G L11とあまり差がなく、どちらを選んでも良いでしょう。
特に最近は、国内の半導体メーカーは料金の割にスペックが低いと言われているため、あえてZTEのSpeed Wi-Fi HOME 5G L11にする方も多いことと思います。
項目 | 詳細 |
---|---|
スタイル | 据え置き型 |
正式名称 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 NAR02 |
メーカー | NECプラットフォームズ株式会社 |
対応プラン | ギガ放題プラス |
対応回線 | au 5G(Sub6/NR化) au 4G LTE WiMAX 2+ |
通信速度 | 下り最大2.7Gbps 上り最大183Mbps |
通信回線 (スタンダード時) | au 5G(3.7GHz) WiMAX2+(2.5GHz) au 4G LTE(1.7GHz/2GHz) |
サイズ | W101×H179×D99mm |
重量 | 446g |
連続使用時間 (バッテリー) | – ※コンセント給電必須 |
有線ポート | 有線LAN2つ |
WiFi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz) ※Wi-Fi6の4ストリーム対応 |
WiFiセキュリティー | WPA3 ※最新規格 |
同時接続台数 | 42台 有線LAN2台 WiFi40台 ※2.4GHz:20台,5GHz:20台 |
対応プラン | ギガ放題プラス (5G専用プラン) |
【今後登場予定】Speed Wi-Fi 5G X11


WiMAXから2つ目に登場した5G専用モバイルルーターです。
Wi-Fi規格やセキュリティーは最新のものを採用していますが、液晶付きではあるもののタッチパネルではないので操作性はGalaxy 5G Mobile Wi-Fiに劣ります。
項目 | WiMAX+5G専用 Speed Wi-Fi 5G X11 |
---|---|
スタイル | モバイル型 |
正式名称 | Speed WiFi 5G X11 NAR01 |
メーカー | NECプラットフォームズ |
対応プラン | ギガ放題プラス |
通信速度 | 下り最大:2.7Gbps 上り最大:183Mbps |
通信回線 (スタンダード時) ※ハイスピードモード含む | au 5G(3.7GHz) WiMAX2+(2.5GHz) au 4G LTE(1.7GHz/2GHz) |
サイズ | 約W136×H68×D14.8mm |
重量 | 約174g |
連続使用時間 (バッテリー) | 約8時間 ※メーカーでは約490分と記載 |
WiFi規格 | IEEE802.11a/n/ac/ax(5GHz) IEEE802.11b/g/n/ax(2.4GHz) ※WiFi6対応 |
セキュリティー | WPA3 |
同時接続台数 | 最大16台 |
最新機種ではありますが、バッテリー持ちなどを含めて考えると、Galaxy 5G Mobile Wi-Fiにするのをおすすめします
【今後登場予定】Speed Wi-Fi HOME 5G L11


ホームルータでも一番人気を誇るWiMAX+5G専用ホームルーター。
ホームルーターとしてのスペックも非常に高く、更にスペック上の通信速度はWiMAX最速の2.7Gbpsまで対応。
また、次世代型高速WiFi規格であるWiFi6に対応しており、更にWiFiセキュリティー規格もWPA3と最新のものを採用しています。
そのため、”最速級かつ安全にWiFiが使えるホームルーター”でもあります。
※WiMAX2+(4G)のホームルーターは既に生産終了していて、多くのプロバイダで販売終了しています。
項目 | WiMAX+5G専用 (HOME 5G L11) |
---|---|
スタイル | 据え置き型 |
正式名称 | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 |
メーカー | ZTE |
対応プラン | ギガ放題プラス |
通信速度 | 下り最大:2.7Gbps 上り最大:183Mbps |
通信回線 (スタンダード時) | au 5G(3.7GHz) WiMAX2+(2.5GHz) au 4G LTE(1.7GHz/2GHz) |
サイズ | W70×H182×D124㎜ |
重量 | 599g |
連続使用時間 (バッテリー) | – ※コンセント給電必須 |
WiFi規格 | 802.11a/b/g/n/ac/ax WiFi6対応 |
セキュリティー | WPA3 |
同時接続台数 | 最大30台 |
5G CONNECTのオプション


5G CONNECTのオプションは2つしかありません。
- 故障/紛失補償オプション
- 3ヶ月おまとめ支払い
それぞれのオプション詳細をお伝えします。
故障/紛失補償オプション
端末が予期せぬ故障や水没等で使えなくなった際に、無償で端末を交換してくれるオプションです。
料金 | 月660円 |
補償対象 | ・自然故障(接触不良・熱膨張等) ・紛失・水没・水濡れ等での故障時 |
補償対象外 | ・故意による故障時(分解・改造等) ・盗難・事故などの外部要因 ・不正アクセスや悪質な設定変更等を原因による利用不能状態 ・補償利用後1年未満での12ヶ月未満での適用時(9,900円の追加で利用可能) |
補償利用時はリフレッシュ端末(新古品相当)を送付してくれます。
3ヶ月おまとめ支払い
3ヶ月分の月額料金をまとめ払いができ、請求が3ヶ月毎になる、請求方法の変更オプションです。
4,950円×3ヶ月分の14,850円を先払いとなり、以降2ヶ月間は請求されることがなくなるので、毎月請求額を気にする必要はなくなります。
適用方法 | 申込時に選択 |
注意事項 | 3ヶ月おまとめ支払いを解除する場合、解除したい月の前月20日までに連絡が必要。 ※20日以降での手続き時は翌々月の適用になります。 |
5G CONNECTは安いのか?他社WiMAXプロバイダと料金比較


5G CONNECTは、縛りなしのWiMAX+5Gですが「短期利用で安いのか?」という疑問を解消するために、他社WiMAXプロバイダと5つの利用期間別で料金比較をしました。
結論からお伝えすると、超短期間(3ヶ月程度)の利用であれば、5G CONNECTは最安値で利用できますが、6ヶ月を過ぎた頃から最安値ではないという結果でした。
それでは利用期間毎の料金を御覧ください。
3ヶ月での他社WiMAXプロバイダとの料金比較
3ヶ月間という超短期間で解約することを想定して比較してみました。
よりリアルな計算にするために、契約日が月初ではない想定で、しっかりと3ヶ月は使う想定※で計算しています。
※初月0ヶ月目分を満額+3ヶ月分で計算しています。
※2023年5月29日の最新データ
実質月額 (3ヶ月想定) ※1 | 実質総額 (3ヶ月分) | 月額料金 (初月) | 端末代 | キャンペーン | 事務手数料 | 契約期間 | 解約時費用 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BIGLOBE WiMAX![]() ![]() ※当サイト経由限定 キャンペーン | 3,647円 | 14,588円 | 1~24ヵ月3,267円 25ヶ月目~4,928円 (初月:無料) | 一括:21,912円 分割:913円×24ヶ月 | 現金18500円 キャッシュバック ※当サイト経由限定キャンペーン ※1ヶ月目に手続き必要 | 3,300円 | 縛りなし | 0円 |
シンプルWiFi![]() ![]() | 4,078円 ~ 5,115円 | 16,313円 ※日割分最小 ~ 20,460円 ※日割分最大 | 毎月4,290円 (初月:日割り) | 無料(レンタル) | なし | 3,300円 | 縛りなし | 0円 + 端末返却送料 |
カシモWiMAX![]() ![]() ※当サイト経由限定 キャンペーン | 5,701円 ※解約後の端末買取時 | 22,807円 ※解約後の端末買取時 | 毎月4,378円 (初月:1,408円) | 実質19,965円 ※3年間605円割引がつくので 3年使えば実質無料となります。 一括:21,780円 分割:605円×36ヶ月 | Amazonギフト券 最大15,000円 ※当サイト経由限定キャンペーン ※3ヶ月後に自動受取 ※解約後の端末買取5000円含む | 3,300円 | 縛りなし | 0円 |
FreeMAX+5G![]() ![]() ※3ヶ月で解約も可 | 初月含4ヶ月目 5,625円 初月含3ヶ月目 5,900円 | 初月含4ヶ月目 22,500円 初月含3ヶ月目 17,700円 | 4,800円 (初月:1ヶ月目カウント) | 無料 | なし | 3,300円 | 縛りなし | 無料 |
5G CONNECT![]() ![]() ※縛りなしプラン | 5,775円 | 23,100円 | 毎月4,950円 (初月1ヶ月目カウント) | 無料 ※レンタル | なし | 3,300円 | 縛りなし ※最低3ヶ月 | 3ヶ月未満:4,400円 |
Vision WiMAX![]() ![]() ※特別優待キャンペーン | 6,350円 | 25,398円 ※端末一括払い ※端末買取4,000円含 | 1~24ヶ月目4,048円 25ヶ月目~4,532円 (初月:1474円の日割り) ※当サイト経由限定プラン | 18,480円 ※一括払い時 21,780円 ※2回払い時 | 現金10,000円CB ※当サイト経由限定 + 端末一括払い時 3,300円割引 + 端末買取 (3,000~4,000円) | 3,300円 | 縛りなし | 0円 |
GMOとくとくBB![]() ![]() | 8,597円 | 34,386 円 ※初月分最大含 | 1~2ヵ月1,474円 3~36ヶ月目3,784円 37ヶ月目~4,444円 (初月:日割り) | 一括:21,780円 分割:605円×36ヶ月 | 3,300円 | 2年間 | 1~24ヶ月目1100円 25ヶ月目以降0円 | |
5G CONNECT![]() ![]() | 10,984円 | 43,935円 | 1~15ヵ月4,727円 16~23ヶ月4,298円 24ヶ月~4,950円 (初月なし) ※3/6/9/12ヶ月無料 | 実質17,000円 ※毎月850円だが 2年間同額割引がある ※レンタルのため返却必要 | 3/6/9/12/15ヶ月目無料 ※2年契約&3ヶ月おまとめ払い時 ※3ヶ月ごとの契約更新です。 30日お試し | 3,300円 | 2年間 | 1~24ヶ月目4727円 + 端末残債分 |
ZEUS WiMAX![]() ![]() | 11,865円 | 35,596円 | 1~2ヶ月目1,474円 3~36ヶ月目3,784円 37ヶ月目~4,708円 | 一括:21,780円 分割:605円×36ヶ月 | 3,300円 | 3年間 | 1~36ヶ月目:3,784円 36ヶ月目以降:0円 | |
Broad WiMAX![]() ![]() (バリュープラン) | 9,881円 | 39,523円 ※初月分次第 | 1ヵ月1,397円 2~24ヵ月3,883円 (初月:日割り) | 一括:21,780円 分割:605円×36ヶ月 | なし | 3,300円 | 3年間 | 1~24ヶ月目3,883円 25以降0円 |
UQ WiMAX![]() ![]() | 10,813円 円 | 43,252円 ※初月分次第 | 1~24ヵ月:4,268円 25ヶ月目以降:4,818円 (初月:日割り) | 一括:21,780円 分割:605円×36ヶ月 | なし | 3300円 | 2年間 | 1~24ヵ月目1100円 更新月(25ヶ月目)0円 |
ヨドバシカメラ![]() ![]() (家電量販店系) | 6,413円 | 25,652円 ※初月分最大含 ※X11の場合 | 毎月:4,268円 (初月:日割り) | 無料プレゼント ※Speed Wi-Fi 5G X11のみ5,280円(税込) | (ヨドバシ商品券) ※5ヶ月目のため受取不可 | 3300円 | 縛りなし | 0円 |
※実質総額は、月額料金(3ヶ月分)+初月分(0ヶ月目分)+事務手数料+端末代+解約違約金の合計からキャッシュバック分を差引きした実質負担額です。
※1 実質月額は、実質総額を初月を含めた4ヶ月で割った実質的な月額です。
※2 キャッシュバックがお得なサイト経由キャンペーンを選択
3ヶ月利用の最安値はVision WiMAX


超短期間での利用だと、違約金なくキャッシュバックが早く高額なVision WiMAX(当サイト経由特別キャンペーン)が最安値でした。
2番手はBIGLOBE WiMAX(当サイト経由限定キャンペーン)となっていますが、なんだかんだでそこまでのお得感は少ないです。
無理なくシンプルに3ヶ月程度の利用して解約するのであれば、Vision WiMAX一択でよいです。
\ キャッシュバック手続き即!リスクなく安い/
申し込み簡単!5分で手続き完了します。
半年間(6ヶ月)での他社WiMAXプロバイダとの料金比較
6ヶ月目で解約する想定での料金を比較してみました。
よりリアルな計算にするために、契約日が月初ではない想定で、しっかりと6ヶ月は使う想定※で計算しています。
※初月0ヶ月目分を満額+6ヶ月分で計算しています。
※2023年5月29日の最新データ
実質月額 (6ヶ月想定) ※1 | 実質総額 (6ヶ月分) | 月額料金 (初月) | 端末代 | キャンペーン | 事務 手数料 | 契約期間 | 解約時費用 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
圧倒的最安値 BIGLOBE WiMAX ![]() ![]() ※当サイト経由限定 キャンペーン | 3,759円 | 26,314円 | 1~24ヵ月3,267円 25ヶ月目~4,928円 (初月:無料) | 一括:21,912円 分割:913円×24ヶ月 | 現金18,500円 キャッシュバック ※当サイト経由限定キャンペーン | 3,300円 | 縛りなし | 0円 |
ヨドバシWiMAX![]() ![]() (家電量販店系) | 4,065円 ※X11選択時 | 28,456円 ※X11選択時 | 1~25ヶ月:4,268円 26ヶ月~:4,950円 (初月:日割り) | 無料 ※Speed Wi-Fi 5G X11のみ5,280円(税込) | 指定機種で10,000円 (ヨドバシカメラ商品券) | 3300円 | 縛りなし | 0円 |
Vision WiMAX![]() ![]() ※特別優待キャンペーン | 4,792円 | 33,542円 ※端末一括払い ※端末買取4,000円含 | 1~24ヶ月目4,048円 25ヶ月目~4,532円 (初月:1474円の日割り) ※当サイト経由限定プラン | 一括:18,480円 2回:21,780円 | 現金10,000円CB ※当サイト経由限定 + 端末一括払い時 3300円割引 + 端末買取 (3000~4000円) | 3,300円 | 縛りなし | 0円 |
【シンプルに安い】 カシモWiMAX ![]() ![]() ※当サイト経由限定 キャンペーン | 4,875円 | 34,126円 | 毎月4,378円 (初月:1,408円) | 実質18,150円 ※3年で実質無料 一括:21,780円 分割:605円×36ヶ月 ※3年間毎月605円割引有 | Amazonギフト券 最大15,000円 ※当サイト経由限定キャンペーン ※3ヶ月後に自動受取 ※解約後の端末買取5000円含 | 3,300円 | 縛りなし | 0円 |
シンプルWiFi![]() ![]() | 4,169円 ~ 4,761円 | 29,183円 ※日割分最小 ~ 33,330円 ※日割分最大 | 毎月4,290円 (初月:日割り) | 無料(レンタル) | なし | 3,300円 | 縛りなし | 0円 + 端末返却送料 |
FreeMAX+5G![]() ![]() ※6ヶ月で解約も可 | 初月含7ヶ月目 4,700円 初月含6ヶ月目 4,683円 | 初月含7ヶ月目 32,900円 初月含6ヶ月目 28,100円 | 4,800円 (初月:1ヶ月目カウント) | 無料 | 4,000円 キャッシュバック | 3,300円 | 縛りなし | 無料 |
5G CONNECT![]() ![]() ※縛りなしプラン | 初月含7ヶ月目 5,421円 初月含6ヶ月目 5,500円 | 初月含7ヶ月目 37,950円 初月含6ヶ月目 33,000円 | 毎月4,950円 (初月:1ヶ月カウント) | 無料 ※レンタル | なし | 3,300円 | 縛りなし ※最低3ヶ月 | 3ヶ月未満 4,400円 |
GMOとくとくBB![]() ![]() | 6,534円 | 45,738 円 ※初月分次第 | 1~2ヵ月1,474円 3~36ヶ月目3,784円 37ヶ月目~4,444円 (初月:日割り) | 一括:21,780円 分割:605円×36ヶ月 | ※6ヶ月解約は受け取り不可 | 3,300円 | 縛りなし | 0円 |
5G CONNECT![]() ![]() | 6,034円 | 42,235円 | 1~15ヵ月4,727円 16~23ヶ月4,298円 24ヶ月~4,950円 (初月なし) ※3/6/9/12ヶ月無料 | 実質10,200円 ※毎月850円だが 2年間同額割引がある ※レンタルのため返却必要 | 3/6/9/12/15ヶ月目無料 ※2年契約&3ヶ月おまとめ払い時 30日お試し | 3,300円 | 2年間 | 1~24ヶ月目 4727円 |
ZEUS WiMAX![]() ![]() | 7,825円 | 46,948円 | 1~2ヶ月目1,474円 3~36ヶ月目3,784円 37ヶ月目~4,708円 | 一括:21,780円 分割:605円×36ヶ月 | 3,300円 | 3年間 | 1~36ヶ月目 3,784円 36ヶ月目以降 0円 | |
Broad WiMAX![]() ![]() (バリュープラン) | 7,310円 | 51,172円 ※初月分次第 | 1ヵ月1,397円 2~24ヵ月3,883円 (初月:日割り) | 一括:21,780円 分割:605円×36ヶ月 | なし | 3,300円 | 3年間 | 1~24ヶ月目3,883円 25ヶ月目以降 0円 |
UQ WiMAX![]() ![]() | 5,135 円 | 35,948円 | 1~24ヵ月:4,268円 25ヶ月目以降:4,818円 (初月:無料) | 2円~5,940円 ※一括払いのみ ※2円は一部機種のみ | なし | 3300円 | 2年間 | 1~24ヵ月目 1100円 更新月 (25ヶ月目) 0円 |
※実質総額は、月額料金(6ヶ月分)+初月分(0ヶ月目分)+事務手数料+端末代+解約違約金の合計からキャッシュバック分を差引きした実質負担額です。
※1 実質月額は、実質総額を初月を含めた7ヶ月で割った実質的な月額です。
※2 キャッシュバックがお得なサイト経由キャンペーンを選択
6ヶ月間の最安値もVision WiMAX!圧倒的な安さ


6ヶ月間の利用でも、違約金なくキャッシュバックが早く高額なVision WiMAX(当サイト経由特別キャンペーン)が最安値でした。
5G CONNECTは実質的に6番手の料金となっており、総額ベースで10,000円ほどの差となっています。
2番手はヨドバシWiMAX(当サイト経由限定キャンペーン)となっていますが、なんだかんだでそこまでのお得感は少ないです。
無理なくシンプルに6ヶ月程度の利用で解約するのであれば、Vision WiMAX一択でよいです。
\ キャッシュバック手続き即!リスクなく安い/
申し込み簡単!5分で手続き完了します。
1年間(13ヶ月)での他社WiMAXプロバイダとの料金比較
一般的に短期契約で考える方が多いのが1年契約です。
どうしても1年未満だと割高になりがちですが、1年利用をした頃から割りやすくなっていく傾向にあるからです。
ここでも1年経過した時に違約金が安くなる13ヶ月目での解約を想定して比較しました。
※2023年6月8日の最新データ
実質月額 (1年想定) ※1 | 実質総額 (1年分) | 月額料金 (初月) | 端末代 | キャンペーン | 事務手数料 | 契約期間 | 解約時費用 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
[おすすめ] BIGLOBE WiMAX ![]() ![]() ※当サイト経由限定 キャンペーン | 3,532円 | 45,916円 | 1~24ヵ月3,267円 25ヶ月目~4,928円 (初月:無料) | 一括:21,912円 分割:913円×24ヶ月 | 現金18,500円 キャッシュバック ※当サイト経由限定キャンペーン | 3,300円 | 縛りなし | 0円 + 端末残債10,956円 |
【リスク大】 GMOとくとくBB ![]() ![]() | CB受取失敗時 5,180円 CB受取時 3,219円 | CB受取失敗時 67,342円 CB受取時 41,842円 ※初月分最大含 | 1~2ヵ月1,474円 3~36ヶ月目3,784円 37ヶ月目~4,444円 (初月:日割り) | 一括:21,780円 分割:605円×36ヶ月 | 現金25,500円CB ※40,000円は他社乗換時のみ ※手続きが遅れると受取不可 | 3,300円 | 縛りなし | 縛りなし + 端末残債14520円 |
ヨドバシWiMAX![]() ![]() (家電量販店系) | 4,158円 | 54,064円 | 1~25ヶ月:4,268円 26ヶ月~:4,950円 (初月:日割り) | 指定機種無料 | 10,000円 (ヨドバシ商品券) ※指定機種のみ | 3,300円 | 縛りなし | なし |
【手続き不要で安い】 カシモWiMAX ![]() ![]() ※当サイト経由限定 キャンペーン | 4,366円 ※解約後の端末買取時 | 56,764円 ※解約後の端末買取時 | 毎月4,378円 (初月:1,408円) | 実質14,520円 ※3年で実質無料 一括:21,780円 分割:605円×36ヶ月 ※3年間毎月605円割引有 | Amazonギフト券 最大15,000円 ※当サイト経由限定キャンペーン ※3ヶ月後に自動受取 ※解約後の端末買取5000円含 | 3,300円 | 縛りなし | 縛りなし + 端末残債14520円 |
Vision WiMAX![]() ![]() ※特別優待縛りなしプラン | 4,756円 | 61,830円 | 1~24ヶ月目4,048円 25ヶ月目~4,532円 (初月:1474円の日割り) ※当サイト経由限定プラン | 一括:18,480円 2分割:10,890円×2回 ※24分割/36分割はない | 現金10,000円CB ※当サイト経由限定 + 端末買取 (2000~4000円) | 3,300円 | 縛りなし | 0円 |
Vision WiMAX![]() ![]() ※特別優待2年プラン | 4,588円 | 59,652円 | 1~24ヶ月目3,872円 25ヶ月目~4,532円 (初月:1408円の日割り) ※当サイト経由限定プラン | 一括:18,480円 2分割:10,890円×2回 ※24分割/36分割はない | 初月無料 + 現金10,000円CB ※当サイト経由限定 + 端末買取 (2000~4000円) | 3,300円 | 2年 | 1~24ヵ月3872円 更新月(25ヶ月)0円 |
シンプルWiFi![]() ![]() | 4,225円 ~ 4,544円 | 54,923円 ※日割分最小 ~ 59,070円 ※日割分最大 | 毎月4,290円 (初月:日割り) | 無料(レンタル) | なし | 3,300円 | 縛りなし | 0円 + 端末返却送料 |
5G CONNECT![]() ![]() | 4,741円 | 56,893円 | 1~15ヵ月4,727円 16~23ヶ月4,298円 24ヶ月~4,950円 (初月なし) ※3/6/9/12ヶ月無料 | 実質10,200円 ※毎月850円だが 2年間同額割引がある ※レンタルのため返却必要 | 3/6/9/12/15ヶ月目無料 ※2年契約&3ヶ月おまとめ払い時 30日お試し | 3,300円 | 2年間 | 1~24ヶ月目4727円 + 端末残債10,200円 |
UQ WiMAX![]() ![]() | 4,735円 | 61,556円 | 1~24ヵ月:4,268円 25ヶ月目以降:4,950円 (初月:無料) | 2円~5,940円 ※一括払いのみ ※2円は一部機種のみ | なし | 3300円 | 2年間 | 1~24ヵ月目1100円 更新月(25ヶ月目)0円 |
FreeMAX+5G![]() ![]() | 初月含13ヶ月目 4,285円 | 初月含13ヶ月目 55,700円 | 毎月:4,800円 (初月:1ヶ月目カウント) | なし | 10,000円 キャッシュバック | 3,300円 | なし | 0円 |
5G CONNECT![]() ![]() | 5,203円 | 67,650円 | 毎月4,950円 (初月:1ヶ月分) | 無料 ※レンタル | なし | 3,300円 | 縛りなし ※最低3ヶ月 | なし |
ZEUS WiMAX![]() ![]() | 5,611円 | 67,342円 | 1~2ヶ月目1,474円 3~36ヶ月目3,784円 37ヶ月目~4,708円 | 一括:21,780円 分割:605円×36ヶ月 | ※オプション加入必須 | 3,300円 | 3年間 | 1~36ヶ月目:3,784円 36ヶ月目以降:0円 |
Broad WiMAX![]() ![]() (バリュープラン) | 5,882円 | 70,587円 ※初月分次第 | 1ヵ月1,397円 2~24ヵ月3,883円 (初月:日割り) | 一括:21,780円 分割:605円×36ヶ月 | なし | 3,300円 | 3年間 | 1~24ヶ月目3,883円 25以降0円 |
au WiMAX![]() ![]() | 6,854円 | 89,104円 ※初月分最大含 | 1~24ヶ月目:4,908円 25ヶ月目~:5,458円 (初月:日割り) | 一括:22,000円 分割:611円×35ヶ月 ※初回615円 | なし | 3,300円 | 縛りなし | 0円 + ※分割時は 端末残債7332円 |
※実質総額は、月額料金(12ヶ月分)+初月分(0ヶ月目分)+事務手数料+端末代+解約違約金の合計からキャッシュバック分を差引きした実質負担額です。
※1 実質月額は、実質総額を初月を含めた13ヶ月で割った実質的な月額です。
※2 キャッシュバックがお得なサイト経由キャンペーンを選択
1年利用なら最安値はGMOとくとくBB WiMAX|5G CONNECTは5番目


1年間の利用であれば、GMOとくとくBB WiMAXが最安値です。
5G CONNECTは1年利用だと安さは5番手となり、GMOとくとくBB WiMAXと比べると1年間で12,551円の料金差ができてしまっています。
ただ、GMOとくとくBBのキャッシュバックは受け取りが難しく7割ほどの方が得できていないという側面もあるので、誰にでもおすすめできるわけではありません。
シンプルに安く見せられているWiMAXとなります。
1年利用のおすすめはBIGLOBE WiMAX


比較結果でもわかるように、BIGLOBE WiMAXはキャッシュバックが受け取りやすく2番目に安いBIGLOBE WiMAXです。
そして、キャッシュバック手続きが翌月にできる(GMOとくとくBBは11ヶ月後)ので、キャッシュバックの受け取り忘れも非常に少なくリスクもかなり少ないです。
また、BIGLOBE WiMAXは老舗プロバイダとしてだけでなく、KDDIが親会社であることから、サポートにも力を入れており、安心して利用することができるのも特徴です。
\ キャッシュバック速い&サポート安心&安い/
特別キャンペーンページに飛びます。
2年間(25ヶ月)での他社WiMAXプロバイダとの料金比較
※2023年6月8日の最新データ
プロバイダ | 実質月額 (2年想定)※1 | 実質総額 (2年分) | 月額料金 (初月) | 端末代 | キャンペーン | 事務手数料 | 契約期間 | 解約時費用 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
人気No1 BIGLOBE WiMAX ![]() ![]() ※当サイト経由限定 キャンペーン | 3,404円 | 85,120円 | 1~24ヵ月3,267円 25ヶ月目~4,928円 (初月無料) | 一括:21,912円 分割:913円×24ヶ月 | 現金18,500円 キャッシュバック ※当サイト限定キャンペーン | 3,300円 | 縛りなし | 0円 |
実支払額最安値 5G CONNECT ![]() ![]() ※3ヶ月おまとめ時 | 3,719円 | 89,262円 | 1~15ヵ月実質3,152円 16~23ヶ月4,298円 24ヶ月~4,950円 (初月なし) | 実質無料 ※毎月850円だが 2年間同額割引がある 縛りなし時は無料 ※レンタル扱い | 3/6/9/12/15ヶ月目無料 ※2年&3ヶ月おまとめ払い時 30日お試し | 3,300円 | 2年間 縛りなしも ※最低3ヶ月 | 1~15ヶ月4727円 16~23ヶ月4298円 24ヶ月以降0円 |
手間なし人気No1 カシモWiMAX ![]() ![]() ※当サイト経由限定 キャンペーン | 4,081円 | 102,040円 | 毎月4,378円 (初月:1408円) | 実質7,260円 ※3年で実質無料 一括:21,780円 分割:605円×36ヶ月 ※3年間毎月605円割引有 | Amazonギフト券 最大15,000円 ※当サイト経由限定 ※3ヶ月後に自動受取 ※解約後の端末買取5000円含 | 3,300円 | 縛りなし | 0円 + ※分割時は 端末残債7260円 |
Vision WiMAX![]() ![]() ※特別優待キャッシュバック | 4,245円 | 106,116円 | 1~24ヶ月目3,872円 25ヶ月目~4,532円 (初月:1408円の日割り) ※当サイト経由限定プラン | 一括:18,480円※ 2分割:10,890円×2回 ※24分割/36分割はない ※当サイト経由限定割引 | 現金10,000円CB ※当サイト経由限定 + 端末買取 (2000~4000円) | 3,300円 | 縛りなし | 1~24ヶ月:3,872円 25ヶ月~:0円 |
シンプルWiFi![]() ![]() | 4,422円 | ~110,550円 ※日割分最大含 | 毎月4,290円 (初月:日割り) | 無料 (レンタル) | なし | 3,300円 | 縛りなし | 0円 + 端末返却送料 |
UQ WiMAX![]() ![]() | 4,229円 | 105,734円 | 1~24ヵ月:4,268円 25ヶ月目以降:4,950円 (初月:無料) | 2円 ※一括払いのみ ※2円は一部機種のみで条件あり | なし | 3,300円 | 縛りなし | 0円 |
【最安だがリスク大】 GMOとくとくBB ![]() ![]() | ↓約6~7割コレ↓ CB受取失敗時 4,510円 ↓残りがこっち↓ CB受取時 3,390円 | ↓約6~7割コレ↓ CB受取失敗時 112,750円 ↓残りがこっち↓ CB受取時 84,750円 | 1~2ヵ月1,474円 3~36ヶ月目3,784円 37ヶ月目~4,444円 (初月:1474円) | 一括:21,780円 分割:605円×36ヶ月 | 現金25,500円CB ※40,000円は 他社乗換時のみ ※1年後 ※オプション2種類必須 (総額728円) | 3,300円 | 2年間 | 1~24ヶ月1100円 25ヶ月以降0円 |
ヨドバシWiMAX![]() ![]() (家電量販店系代表) | 4,211円 ※X11選択時 | 105,280円 ※X11選択時 | 1~25ヶ月:4,268円 26ヶ月~:4,950円 (初月:日割り) | 無料 ※5G X11のみ5,280円(税込) | 指定機種で10,000円 (ヨドバシ商品券) ※L11とGalaxy選択時のみ | 3300円 | 縛りなし | 0円 |
ZEUS WiMAX![]() ![]() | 3,790円 CB受取失敗時 5,092円 | 105,534円 | 1~2ヶ月目1,474円 3~36ヶ月目3,784円 37ヶ月目~4,708円 | 一括:21,780円 分割:605円×36ヶ月 | 21,780円CB ※1年後 ※オプション2種類必須 (総額1489円) | 3,300円 | 3年間 | 1~36ヶ月:3,784円 36ヶ月以降:0円 |
Broad WiMAX![]() ![]() (バリュープラン) | 4,687円 | 117,183円 ※初月分次第 | 1ヵ月1,397円 2ヵ月~3,883円 (初月:日割り) | 一括:21,780円 分割:605円×36ヶ月 | なし | 3,300円 | 3年間 | 更新月以外3883円 更新月(25ヶ月)0円 |
ASAHI NET WiMAX | 4,150円 | 103,752円 | 1~24ヶ月目:3,278円 25ヶ月目~:4,928円 (初月:無料) | 一括:21,780円 | なし | 3,300円 | 縛りなし | 0円 |
FreeMAX+5G![]() ![]() | 4,938円 | 118,500円 | 4,800円 (初月1ヶ月目カウント) | なし | なし | 3,300円 | 縛りなし | 0円 |
J:COM WiMAX | 4,665円 | 116,622円 | 1~25ヶ月:4,268円 26ヶ月~:4,818円 (初月:無料) | 一括10,890円 | なし | 3,300円 | 縛りなし | 0円 |
au WiMAX![]() ![]() | 5,920円 | 148,000円 | 1~24ヶ月目:4,908円 25ヶ月目~:5,458円 (初月:日割り) | 一括:22,000円 分割:611円×35ヶ月 ※初回615円 | なし | 3,300円 | 縛りなし | 0円 + ※分割時は 端末残債7332円 |
※実質総額は、月額料金(24ヶ月分)+初月分(0ヶ月目分)+事務手数料+端末代+解約違約金の合計からキャッシュバック分を差引きした実質負担額です。
※1 実質月額は、実質総額を初月分も含む25ヶ月分の月額に計算しなおした実質的な月額です。
※2 キャッシュバックが最もお得なサイト経由キャンペーンを選択
2年利用の実質最安値はBIGLOBE WiMAX|5G CONNECTは実支払額なら最安


2年間の利用であれば、BIGLOBE WiMAXが最安値です。
5G CONNECTは2年利用だと安さは3番手(2番手はGMOとくとくBB)となります。
ただ、GMOとくとくBB WiMAXはキャッシュバックの受け取りが難しいという点もあり、誰にでもおすすめできるとは言いづらいので、BIGLOBE WiMAXやカシモWiMAXの方がおすすめできるというわけです。
また5G CONNECTも、契約月を1ヶ月目としてカウントしてくれるので、他プロバイダより1ヶ月早く解約でき、GMOとくとくBBとそう料金が変わらないので、選択肢に入るといっても良いでしょう。
ただプロとしていうなら、キャッシュバック手続きが簡単でシンプルなBIGLOBE WiMAXを選ぶ方が、最終的に損をしない上、安心できるのは明確です。
ただ、5G CONNECTも3ヶ月おまとめ払いを許容できるのであれば、実際の支払額自体は非常に安いので、請求額ベースで検討されている方は5G CONNECTを推奨します。
安心できるプロバイダを選んでください。
\ キャッシュバック速い&サポート安心&安い/
特別キャンペーンページに飛びます。
\ 3ヶ月おまとめで実支払額は最安値/
特別キャンペーンページに飛びます。



長期間の契約毎となると手間は少しでも少ないほうがいいかも?
プロとしては、シンプルに安く利用できるカシモWiMAXのほうが少しだけ優勢に感じています!
5G CONNECTのメリット|比較からわかるプロの評価
5G CONNECTのサービス・プランにおけるメリットは以下5つです。
- 契約期間の縛りなし&違約金なし(最低利用は3ヶ月間)
- 30日お試し返金がある
- オプションを外すなどの面倒な手続きがない
- 端末代が掛からない
- データ容量はほぼ無制限(3日制限がない)
それぞれのメリットをもう少しわかり易く解説します。
契約期間の縛りなし&違約金なし(最低利用は3ヶ月間)
5G CONNECTは、WiMAX+5Gにおいて数少ない、契約期間の縛りがなく端末代無料のプロバイダなので、端末残債や解約金を気にする必要ないのはメリットの1つです。
ただ、最安値というわけではありませんので、ご注意ください。
5G CONNECT WiMAX以外でも契約期間のない縛りなしプランはあるものの、端末代がかかるプロバイダは多数あります。その代表例が「BIGLOBE WiMAX」と「Vision WiMAX」です。
どうせならという意味で3ヶ月での解約を想定して、実際にどっちが安いのかの比較結果を見てみましょう。
実質総額 | 月額料金 | 初期費用 (端末代+事務手数料) | 解約費用 | キャッシュバック | |
---|---|---|---|---|---|
5G CONNECT (縛りなし) | 23,100円 | 4,950円 (初月:契約月が1ヶ月目) | 事務手数料:3,300円 端末代:0円(レンタル) | 0円 ※3ヶ月利用必須 | なし |
Vision WiMAX (2年契約) | 15,804円 | 1ヵ月目1,408円 2~36ヶ月目3,872円 37ヶ月目~4,532円 (初月:無料) ※当サイト経由限定プラン | 事務手数料:3,300円 端末代:18,480円 | 24ヶ月未満:3,872円 以降0円 | 15,000円 キャッシュバック + 端末4,000円買取 |
Vision WiMAX (縛りなし) | 12,350円 | 1ヵ月目1,474円 2~36ヶ月目4,048円 37ヶ月目~4,532円 (初月:無料) | 事務手数料:3,300円 端末代:18,480円 | 0円 | 15,000円 キャッシュバック + 端末4,000円買取 |
BIGLOBE WiMAX (縛りなし) | 67,126円 | 1~24ヵ月:4,378円 (初月:無料) | 事務手数料:3,300円 端末代:21,912円 | 0円 | 15,000円 キャッシュバック |
カシモWiMAX (縛りなし) | 22,807円 | 毎月:4,378円 (初月:1,408円) | 事務手数料:3,300円 端末代:21,780円 | 0円 | アマギフ10,000円 キャッシュバック + 端末5,000円買取 |
このように、Vision WiMAXもBIGLOBE WiMAXもどちらも契約期間の縛りなしではあるものの、違約金か端末代などの高額請求があったり、月額料金がそもそも高いなどデメリットとなり得るポイントが存在しています。
しかし、5G CONNECTは月額料金は高すぎず、端末代も解約費用もかからないので、短期利用においては非常に安くなるようなプラン設計となっているはずですが、キャッシュバック額によりVision WiMAXの縛りなしプランの方が良い条件です。
\ キャッシュバック手続き即!リスクなく安い/
申し込み簡単!5分で手続き完了します。
30日お試し返金で安心


30日間のお試し期間が設定されているため、使えるかわからないけど使えそうなら契約したい!といったニーズがある方に最適です。
万が一、契約してみたものの、使い勝手がイマイチということであれば、30日以内にキャンセルすることが可能です。
そしてキャンセル時には、端末返却処理手数料1,100円と端末発送費用(実費)だけしか払う必要がないので、違約金などを気にすることなくキャンセルすることが可能となっています。
コレは他のWiMAXプロバイダにはない特徴です。
オプション解除などの面倒な手続きがない
5G CONNECTには故障時などに対応した補償オプションはあるものの、オプション加入は必須ではありません。
したがって、無駄な契約をする必要がないので、契約後のオプション解除手続きなどを行う必要がありません。
端末代が掛からない
5G CONNECTは端末レンタルになるため、端末代の請求もなければ、分割購入の必要もありません。
ただし、端末無料のWiMAXプロバイダは解約後には端末を返却する必要がないというメリットがあります。
データ容量はほぼ無制限(3日制限もない)
2022年2月1日からWiMAX+5Gの3日15GB制限が撤廃され、多すぎるデータ容量通信を行わなければ速度制限に掛からないようになりました。
一度試しに1日で30GB使ってみたところ、速度制限に掛かりませんでした。
そのため、速度制限にかかる閾値(しきいち)は不明ですが、利用できるデータ通信容量の多さからみて、完全無制限とはいえないまでも、ほとんどの方は無制限として利用できるといえます。
\ 短期利用でシンプルに安い! /
5G CONNECTのデメリット|比較でみえたプロが伝えたい注意点
5G CONNECTは契約期間縛りなしという大きなメリットを持っていますが、当然ながらデメリットもあります。
- 最低3ヶ月の利用が必要
- 6ヶ月以上の利用から割高になってくる
- 解約時に端末返却が必要
- 初月=1ヶ月目だが、月末の契約でも1ヶ月分がかかる
- 支払い方法はクレジットカード払いのみ
それぞれのデメリット(注意点)について簡単に解説していきます。
最低3ヶ月の利用が必要
5G CONNECTは契約期間縛りなしではあるものの、最低利用期間を3ヶ月と設定されています。
そのため1ヶ月で解約したとしても、3ヶ月分の月額料金と事務手数料代の合計18,150円は必ずかかるのでご注意ください。
ただ、WiMAX+5Gのレンタルサービスは2022年3月現在だとUQ WiMAXのTRY WiMAX(2週間以内)以外に存在していないので、5G CONNECTが短期利用の唯一の選択肢といえます。
6ヶ月以上の利用から割高になってくる
5G CONNECTは短期利用に向けてプラン設計されたWiMAX 5Gサービスですが、6ヶ月以上利用する場合は他社プロバイダよりも割高になってしまいます。
どのように料金が変わっていくのかは、このページ内の「半年間(6ヶ月)での他社WiMAXプロバイダとの料金比較」と「1年間(13ヶ月)での他社WiMAXプロバイダとの料金比較」の結果通りです。
実際に6ヶ月と1年の最安値であるVision WiMAXとの違いをわかりやすくしてみました。
5G CONNECT | Vision WiMAX | |
---|---|---|
6ヶ月の総額 | 39,950円 (▲4,108円高い) | 35,842円 |
1年間の総額 | 67,650円 (▲7,377円高い) | 60,273円 |
他社WiMAXプロバイダは、違約金を設定している代わりに、キャッシュバックや月額割引などを行っているため、違約金を払ったとしてもキャッシュバックで相殺されるため、結果的に5G CONNECTよりも実質的には安くなっています。
ただ、5G CONNECTは契約期間の縛りがあるWiMAXプロバイダと比べて、解約時の違約金に悩むことがないので、シンプルに短期間でそこそこ安く使えるのはメリットであるともいえます。
解約時に端末返却が必要
5G CONNECTは一般的なWiMAXプロバイダと少し違った短中期型レンタルサービスです。
そのため、5G CONNECTから送られてくるのはレンタル端末となっているので、解約時には返却が必要です。
もし返却しなかった場合は、(36ヶ月-利用月数)×4,950円の端末弁済金が請求されることになるので注意が必要です。
万が一、返却を忘れたらどうしようとお考えであれば、キャンペーン豊富で短期間でも実質的には安いVision WiMAXをご検討ください。
初月=1ヶ月目だが、月末の契約でも1ヶ月分がかかる
5G CONNECTは、月のどこで契約しても1ヶ月分の月額料金が満額かかります。
ただ、5G CONNECTの契約月数カウント方法が他プロバイダとは違って、契約月=1ヶ月目としてカウントしてくれています。
WiMAXの契約は本来、契約月は0ヶ月目としてカウントされ、0〜1ヶ月目の利用料金は日割り・無料のどちらかが設定されています。そして、1ヶ月目には設定された月額料金がかかってくるようになるのが一般的です。
支払い方法はクレジットカード払いのみ
5G CONNECTで利用できる支払い方法はクレジットカード払いのみとなっています。
クレジットカードを持っていない、もしくは口座振替などにしたい方の場合、選択肢は「BIGLOBE WiMAX」「UQ WiMAX」「Broad WiMAX」の3社だけとなります。
ただ、口座振替を選ぶならBIGLOBE WiMAXを最もおすすめいたします。
\ 短期利用でシンプルに安い! /
5G CONNECTの口コミ・評判|生の声を探してみた
2022年3月3日現在、5G CONNECTの口コミ・評判はまだありませんでした。
5G CONNECTに問い合わせしてみたところ、まだスタート間もないサービスですが、先行受付された方からは期待の声をたくさんいただいているということでした。
また口コミや評判情報が登場してきた時に更新したいと思います。
\ 短期利用でシンプルに安い! /
5G CONNECTの申し込み方法
5G CONNECTの申し込み方法は、チャット形式で進むタイプで他と少し変わっていますが、基本的な申し込みの進め方はシンプルです。
- 公式サイトへいく
- 「業界最長|30日間モニターになる」のボタンをクリックする
- 申し込み画面で申し込みを完了させる
- 端末到着
基本的に複雑な部分はあまりないので、申し込み画面で進むとおりに操作していけば、簡単に申し込みが完了します。
機種→台数→名前→住所の順に入力していくと、次にオプションを選択する項目がでてきます。
その際以下左の画像と同じ内容がでてきて、どんどん内容が更新されていくので、画面が進んでしまい、以下右側の画像と同じ内容部分で止まるようになります。
これは補償オプションの説明が流されていっているだけなのですが、オプション選択は右側画像の下部でしか出来ないのでご注意ください。




5G CONNECTでよくある質問
サービス開始直後のため、まだまだよくある質問が集まっていませんが、想定される質問を並べましたので、何かあった際に参考にしていただければ幸いです。
5G CONNECTが繋がらない
まず、端末の再起動をお試しください。
急に繋がらなくなったなどの症状の場合、機種側が予期せぬエラーを起こしていることも多く、再起動することでエラーが解消されます。
また、その場所がちょうどWiMAXの電波が弱い場所であれば圏外になることもあるので、電波状況もご確認いただくことを推奨いたします。
再起動しても解消しない場合は「ポケット型Wi-Fiが繋がらない!13の原因と対処法を紹介」をご確認いただくことを推奨いたします。
5G CONNECTは結局安いの?
3~6ヶ月程度の利用であれば安いです。
しかし、6ヶ月を過ぎたあたりから徐々に割高になってくるので、最大8ヶ月までの利用なら安いとお考えいただければと思います。
それ以上は、違約金を払うなどの手間をとってもVision WiMAXのほうが安いです。
5G CONNECTは速いの?
5G CONNECTは正式なWiMAX5Gサービスで、通信速度は業界No2を争う通信速度です。
1位はdocomo 5Gポケット型Wi-Fiですが、月額料金は約8,000円ほどになり、約3.5万円程の端末代も必要なので、コスパは悪いです。
そういった意味で、コスパの良いポケット型Wi-Fiの中ならWiMAXはダントツ速いです。
ちなみにWiMAXはプロバイダによって速度が違うということはほぼありません。
5G CONNECTの情報まとめ
5G CONNECTについてここまで詳しく解説及び比較を行いましたが、その内容を簡潔にまとめました。
- 6ヶ月程度の利用なら最安値級
- 30日のお試し期間が安心
- やっぱり違約金がかからないのが良い
- 端末レンタルなので返却の手間がある
- 回線速度はWiMAX+5Gでお墨付き
ものすごく簡潔にいうと「5G CONNECTは長短期的な利用に最適なWiMAX+5Gサービス」です。
5G CONNECTのお申し込みを検討されているなら、ぜひこの記事を申し込む価値があるかの判断材料になると幸いです。
また他のWiMAXプロバイダも含めた比較・ランキングはこちらをご覧ください。


\ 短期利用でシンプルに安い! /