カシモWiMAXの評判・口コミは?18000円キャッシュバックやデメリット

当ページのリンクには広告が含まれています。
カシモWiMAXをプロが徹底評価|料金比較や評判から見える実態

カシモWiMAXの申し込みを検討している!ただ、口コミや評判がわかりにくく、本当に契約しても良いのか不安などとお考えではないでしょうか?

カシモWiMAXの評価を端的にいうと、手間なくキャッシュバックが受け取れて、そこそこ安いWiMAXプロバイダです。

ただし、カシモWiMAXは最安値ではないので、もっと安いプロバイダがあるにはあります。

ただGMOとくとくBBのようにキャッシュバックが受け取りにくいけど、受け取れた場合は1番安いなどのリスクがない点がカシモWiMAXが好まれ、実際に毎月多くの方が沢山申し込みをされています。

ただし、カシモWiMAXはどこから申し込むか、キャッシュバック額が大きく変わるので、カシモWiMAXで最もお得なキャンペーンを行っている窓口から申し込むことが重要です。

こんなカシモWiMAXの、実際の口コミや注意点を含む以下の情報についてご紹介しております。

契約検討中の方は、注意点をシッカリとご覧いただき、そこからメリットや実際の口コミ、細かい料金比較を見てご判断いただくのを推奨いたします。

\ シンプルな安さで一番人気 /

今1番コスパがいい旧端末はこちら

\ 新端末専用プランはこちら/

申し込み簡単!5分で手続き完了します。

この記事の監修者
瀬戸根(セト・せっちゃん)

瀬戸根 弘宜
ネット回線アドバイザー,WiMAXマスター

神戸新聞社が認めるネット回線アドバイザーであり株式会社LIFEFiTの代表取締役。利用ユーザーのことを第一に考えた、本来あるべきインターネット回線の選び方を提唱。
監修者プロフィール(マイベストプロ)

カシモWiMAXからも新端末(X12 / L13)専用の新料金プラン(ギガ放題プラスS)が登場しました。

この記事の目次

カシモWiMAXの評判は実際どう?口コミを集めてみた

WEB上で口コミを見つけられるのは、InstagramやTwitterなどのSNSしかないので、そこで「カシモWiMAX」「カシモワイマックス」「カシモ」などと色々検索して集めました。

瀬戸根

否定的な口コミもほしかったのですが、なぜか悪評がほんとに全く見つからなかったので、肯定的な口コミばかりになってしまいました。
否定的な口コミを見つけ次第入れていきますが、今は無いとお考えいただければ幸いです。

カシモWiMAXの通信速度は遅い?速い?|口コミ・評判は悪くない

なんとも良い結果ばかりなので素晴らしいですが、10Mbps以下になることもあるので、あくまでも参考にする程度にしてくださいね!

カシモWiMAXの3日制限があっても問題ない(3日制限はもうない)

2022年以前の過去の情報です。

WiMAXの3日制限は、直近3日合計がWiMAX+5Gなら15GB(WiMAX2+なら10GB)を下回った翌日に解除されます。

土日祝は動画をよく見るから3日制限にかかっちゃう!という方でも、次の土日までには解除されます。

もっと具体的に言えば、日曜日に20GB使った場合は月・火・水の18~2時まで遅くなりますが、木曜日には解除されるので、3日制限を上手に使えば実は500GBでも使えてしまうわけです。

2022年に3日制限は撤廃され、現在は実質的に無制限です。

カシモWiMAXの3日制限では足りないという人も(3日制限はもうない)

2022年以前の過去の情報です。

使い方次第では3日制限でも足りないという人もいますね。

実は、動画を毎日2~3時間ほど視聴するぐらいなら3日制限には掛からないので、ほとんどが使いすぎな人です。

3日制限の参考

Youtubeで高画質モード(720p)なら、1時間600~700MB程度で収まります。

毎日3時間観ても1.8~2.1GBなので、3日間で5.4~6.3GBの利用で収まります。

※4K画質なら1時間で3GBほど消費しますが、2K画質でも充分すぎるほどキレイなので、あまり画質を上げる意味がありません。

WiMAX+5Gは3日15GB制限なので、1日6時間視聴していても15GB制限にかからないということになります。

2022年に3日制限は撤廃され、現在は実質的に無制限です。

カシモWiMAXのシンプルな安さは好評

オプション不要!キャッシュバック手続き不要!その他手続き不要!あらゆる無駄を省いてシンプルに安いのはカシモWiMAXの良さですね。

良質なのが見て取れる
カシモWiMAXの口コミまとめ

悪い口コミが見つからず、良い口コミしか掲載できませんでしたが、間違いなく言えることはあります。

シンプルな安さは間違いなく好評だということです。

速度やエリア等の通信品質はどのWiMAXプロバイダを選んでも変わりません。だから、カシモWiMAXだから良いということもありません。

そういった意味でいえば、サポート的悪評が無いこと、プラン特性上の評価が高いことは口コミ評価が高いといっても差し支えないかと思います。

\ シンプルな安さで一番人気 /

\ 新端末専用プランはこちら/

申し込み簡単!5分で手続き完了します。

カシモWiMAXの基礎情報
〜料金プラン・取扱端末・オプション・キャンペーン〜

カシモWiMAX
転載:カシモWiMAXキャンペーンサイト
※当サイト経由限定キャンペーン

カシモWiMAXは、東証一部上場企業(マーケットエンタープライズ)を親会社にもつ株式会社MEモバイルが運営しているWiMAXプロバイダ。

株式会社MEモバイル
株式会社MEモバイルのエントランス

毎月シンプルに安い&初期費用を抑えられ、サポート体制も充実したプロバイダとして人気があります。

そのため、価格.comのモバイル回線プロバイダ 人気ランキング2022でもNo1を獲得していました。

カシモWiMAX 価格コムランキングNo1

そんなカシモWiMAXは5Gプランをいち早く取扱い開始した数少ないプロバイダでもあり、今取り扱っているプランは3種類です。

カシモWiMAXの料金プラン

カシモWiMAXは、現在2つのプランがあります。

WiMAX+5G
(ギガ放題プラス)
新プラン
(ギガ放題プラスS)
月額料金毎月:4,378円毎月:4,818円
初月1,408円1,408円
データ通信制限無制限無制限
3日制限なしなし
利用回線au 5G
WiMAX2+
au4GLTE
au 5G
WiMAX2+
au4GLTE

5G SA対応
契約期間縛りなし縛りなし
端末代実質無料
(毎月分割費用と同額割引)
実質無料
(毎月分割費用と同額割引)
支払い方法クレジットカードクレジットカード
基本キャンペーン月額割引
解約時端末5000円買取
※希望者のみ
月額割引
解約時端末5000円買取
※希望者のみ
特別キャンペーンAmazonギフト券
18,000円
※当サイト経由限定特典
Amazonギフト券
18,000円
※当サイト経由限定特典
事務手数料3,300円3,300円
対応端末モバイルルーター
Speed Wi-Fi 5G X11のみ
ホームルーター
完売
モバイルルーター
Speed Wi-Fi 5G X12
ホームルーター
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
実質総額3年:139,316円
2年:94,040円
1年:48,764円
3年:155,156円
2年:106,580円
1年:58,004円
実質月額3年:3,765円
2年:3,762円
1年:3,751円
3年:4,193円
2年:4,263円
1年:4,462円
カシモWiMAXのプラン内容
※実質総額は、それぞれ(1~36ヶ月分の月額料金)+初月分(0ヶ月目)+事務手数料3300円+端末代からキャッシュバック額を差し引きした総額です。
※実質月額は、3年総額(36ヶ月+初月分)or2年総額(24ヶ月+初月分)or2年総額(11ヶ月+初月分)から、それぞれ37ヶ月分/25ヶ月分/12ヶ月分で分割した金額です。

カシモWiMAXの料金プランは、初月を安く&毎月シンプルに安く、キャッシュバックが受け取りやすいプラン設計になっています。

キャッシュバックやあらゆるキャンペーンを用いて安くみせているプロバイダが多い中、条件なく簡単にキャッシュバックが受けられ、毎月シンプルに安く利用できるのはメリットが非常に大きいです。

結果的に、最安値ではないけど安心感と手軽さからファンが非常に多いプロバイダです。

\ シンプルな安さで一番人気の旧プラン /

\ 新端末専用プランはこちら/

申し込み簡単!5分で手続き完了します。

カシモWiMAXのキャンペーン

カシモWiMAXは、実はキャンペーンをあまり行っておりません。

しかし、特別なサイト経由でのお申込みに限り、Amazonギフト券10,000円キャッシュバックを行っています。

画像
公式通常ページカシモWiMAX
キャンペーンなしのページ
公式キャンペーンページ
(このサイト経由限定)
カシモWiMAX
キャンペーンありのページ
(Amazonギフト券18000円)
申し込みページには以下記載がある
カシモWiMAX18000円キャッシュバック

どちらも公式サイトではありますが、信頼できるWEBサイト経由からのみ到達できるキャンペーンページがあり、このページからだとAmazonギフト券10,000円が乗換でなくても、3ヶ月目にアンケート回答でカシモWiMAXから自動的に送られてきます。

どちらで申し込みしても、カシモWiMAX自体のサービス内容は変わらないので、お得なAmazonギフト券を貰えるキャンペーンサイトからお申し込みしたほうがいいですよね。

当サイトに掲載しているキャンペーンページ以外からのお申込みの場合、Amazonギフト券キャッシュバックはないのでご注意ください。

\ 新端末専用プランはこちら/

申し込み簡単!5分で手続き完了します。

カシモWiMAXの取扱い端末(機種)

カシモWiMAXの取り扱い機種は、WiMAX+5G用の6機種あります。

ギガ放題プラス端末(在庫限りで新規受付終了)

ギガ放題プラスS端末(新プラン)

それぞれの端末スペックを詳しくご紹介します。

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01(ギガ放題プラス専用)

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi

WiMAX+5G専用のモバイルWiFiルーターで、一番おすすめのハイスペックなモバイルルーターです。

4G回線通信時でもWX06より速く、5G回線通信時なら100Mbps以上でることも多いですが、Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの強みはそれだけではありません。

端末としての操作性の良さやバッテリー持ちの良さもココ6年間で一番の出来となっています。

項目WiMAX+5G専用
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
スタイルモバイル型
正式名称Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01
メーカーSAMSUNG
対応プランギガ放題プラス
通信速度下り最大:2.2Gbps
上り最大:183Mbps
通信回線
(スタンダード時)
※ハイスピードモード含む
au 5G(3.7GHz)
WiMAX2+(2.5GHz)
au 4G LTE(1.7GHz/2GHz)
サイズW147×H76×D10.9㎜
重量203g
連続使用時間
(バッテリー)
最大16時間
WiFi規格IEEE802.11b/g/n(2.4GHz)
IEEE802.11a/n/ac(5GHz)
セキュリティーWPA2
同時接続台数最大10台

Speed Wi-Fi 5G X11(ギガ放題プラス専用)

Speed WiFi 5G X11(ホワイト)

WiMAXから2つ目に登場した5G専用モバイルルーターです。

Wi-Fi規格やセキュリティーは最新のものを採用していますが、液晶付きではあるもののタッチパネルではないので操作性はGalaxy 5G Mobile Wi-Fiに劣ります。

項目WiMAX+5G専用
Speed Wi-Fi 5G X11
スタイルモバイル型
正式名称Speed WiFi 5G X11 NAR01
メーカーNECプラットフォームズ
対応プランギガ放題プラス
通信速度下り最大:2.7Gbps
上り最大:183Mbps
通信回線
(スタンダード時)
※ハイスピードモード含む
au 5G(3.7GHz)
WiMAX2+(2.5GHz)
au 4G LTE(1.7GHz/2GHz)
サイズ約W136×H68×D14.8mm
重量約174g
連続使用時間
(バッテリー)
約8時間
※メーカーでは約490分と記載
WiFi規格IEEE802.11a/n/ac/ax(5GHz)
IEEE802.11b/g/n/ax(2.4GHz)
※WiFi6対応
セキュリティーWPA3
同時接続台数最大16台

最新機種ではありますが、バッテリー持ちなどを含めて考えると、Galaxy 5G Mobile Wi-Fiにするのをおすすめします

Speed Wi-Fi HOME 5G L11(ギガ放題プラス専用)

Speed Wi-Fi HOME 5G L11(WiMAX+5G)

ホームルータでも一番人気を誇るWiMAX+5G専用ホームルーター。

ホームルーターとしてのスペックも非常に高く、更にスペック上の通信速度はWiMAX最速の2.7Gbpsまで対応。

また、次世代型高速WiFi規格であるWiFi6に対応しており、更にWiFiセキュリティー規格もWPA3と最新のものを採用しています。

そのため、”最速級かつ安全にWiFiが使えるホームルーター”でもあります。

※WiMAX2+(4G)のホームルーターは既に生産終了していて、多くのプロバイダで販売終了しています。

項目WiMAX+5G専用
(HOME 5G L11)
スタイル据え置き型
正式名称Speed Wi-Fi HOME 5G L11
メーカーZTE
対応プランギガ放題プラス
通信速度下り最大:2.7Gbps
上り最大:183Mbps
通信回線
(スタンダード時)
au 5G(3.7GHz)
WiMAX2+(2.5GHz)
au 4G LTE(1.7GHz/2GHz)
サイズW70×H182×D124㎜
重量599g
連続使用時間
(バッテリー)

※コンセント給電必須
WiFi規格802.11a/b/g/n/ac/ax
WiFi6対応
セキュリティーWPA3
同時接続台数最大30台

Speed Wi-Fi HOME 5G L12(ギガ放題プラス専用)

Speed Wi-Fi HOME5G L12

WiMAXから11月に登場した最新のホームルーターで、Wi-Fi6の更にスペックの高い4ストリームに対応したハイスペック端末です。

発売して間もないので情報自体少ないですが、実際のスペックはSpeed Wi-Fi HOME 5G L11とあまり差がなく、どちらを選んでも良いでしょう。

特に最近は、国内の半導体メーカーは料金の割にスペックが低いと言われているため、あえてZTEのSpeed Wi-Fi HOME 5G L11にする方も多いことと思います。

項目詳細
スタイル据え置き型
正式名称Speed Wi-Fi HOME 5G L12 NAR02
メーカーNECプラットフォームズ株式会社
対応プランギガ放題プラス
対応回線au 5G(Sub6/NR化)
au 4G LTE
WiMAX 2+
通信速度下り最大2.7Gbps
上り最大183Mbps
通信回線
(スタンダード時)
au 5G(3.7GHz)
WiMAX2+(2.5GHz)
au 4G LTE(1.7GHz/2GHz)
サイズW101×H179×D99mm
重量446g
連続使用時間
(バッテリー)

※コンセント給電必須
有線ポート有線LAN2つ
WiFi規格IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
(2.4GHz/5GHz)
※Wi-Fi6の4ストリーム対応
WiFiセキュリティーWPA3
※最新規格
同時接続台数42台
有線LAN2台
WiFi40台
※2.4GHz:20台,5GHz:20台
対応プランギガ放題プラス
(5G専用プラン)
Speed Wi-Fi HOME 5G L12のスペック表

Speed Wi-Fi 5G X12(ギガ放題プラスS)

Speed Wi-Fi 5G X12

Speed Wi-Fi 5G X12は、Speed Wi-Fi 5G X11の後継機として2023年6月1日登場したモバイルルーターです。

下り最大速度が3.9Gbpsとハイスペックに仕上がっており、今までになかった5G SA(5G通信時に今まで以上に速く低遅延になる)や、5G回線を受信しないモードにできるネットワークモード切り替え機能がつきました。

特にネットワークモード切り替えは、5Gエリアとの境目やビル内等で安定した通信ができるようになるモードとなっており、5G回線の電波が弱い、5G回線の電波が来ているはずなのに遅いと言った場合に効果的です。

ただし、従来機種とプランが変わり、月額料金と端末代が高くなるので、2年間で12,000円程度コストアップしてしまうので、まだあまり選ぶメリットは少ないとは言えます。

項目詳細
名称Speed WiFi 5G X12 NAR03
メーカーNECプラットフォームズ
発売日2023年6月1日
対応回線・5G(Sub6/NR化)
・4G LTE
・WiMAX 2+
通信速度下り最大:3.9Gbps
上り最大:183Mbps
バッテリー
(連続使用時間)
約9時間
※メーカーでは約540分と記載
サイズ約W136.0×H68.0×D14.8mm
重量約174g
液晶サイズ2.4インチ
同時接続台数Wi-Fi:16台
USB:1台
WiFi規格IEEE802.11a/n/ac/ax(5GHz)
IEEE802.11b/g/n/ax(2.4GHz)
※WiFi6対応
Bluetooth規格Ver.5.1
USB端子USB Type-C
カラーバリエーションシャドーブラック
アイスホワイト
クレードル対応
対応
端末価格プロバイダ次第
対応プランギガ放題プラスS
Speed Wi-Fi 5G X12のスペック表

Speed Wi-Fi HOME 5G L13(ギガ放題プラスS)

Speed Wi-Fi HOME 5G L13

Speed Wi-Fi HOME 5G L13は、従来機種のSpeed Wi-Fi HOME 5G L11やL12より、スペック上の通信速度は約160%向上(下り速度1.5Gbp向上、上り速度103Mbps向上)しています。

今まで最速だったドコモのホームルーター「home5G HR02」と同じ速度に仕上がっており、マンションタイプの光回線の規格上の速度より速い数値となっています。

また5G SAモードも利用できるので、5G Sub6回線が安定して入るエリアだと、さらに高速・低遅延での通信が可能になった機種です。

全体的にスペックが上がった代わりに、プランも一新され少し月額料金の上がったプランになり、端末代も5940円上がってしまったので、今すぐ選ぶ必要はない機種とも言えます。

項目詳細
製品名Speed Wi-Fi HOME 5G L13 ZTR02
発売日2023年6月1日
メーカーZTE Corporation
対応回線au 5G(Sub6/NR化)
au 4G LTE
WiMAX 2+
速度下り最大4.2Gbps
上り最大286Mbps
サイズW100×H207×D100mm
重量635g
有線ポート有線LAN2つ
WiFi規格IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
(2.4GHz/5GHz)
※Wi-Fi6の4ストリーム対応
同時接続台数WiFi32台
有線LAN2台
※2.4GHz:20台,5GHz:20台
WiFiセキュリティーWPA3
※最新規格
SIM(UIM)au Nano IC Card 05 U
対応プランギガ放題プラスS
(5G SA専用プラン)
Speed Wi-Fi HOME 5G L12のスペック表

カシモWiMAXのオプションは9つ

カシモWiMAXに用意されているオプションが全9つあります。

補償、セキュリティー、サービスなど幅広いオプションがあり、必要に応じて契約できます。

スクロールできます
オプション料金詳細
安心サポートオプション330~880円故障時の端末補償オプションです。
街中公衆WiFi398円エコネクトの公衆WiFiが利用できるようになるオプションです。
U-NEXT for スマートシネマ2,189円漫画・ドラマ・映画の動画配信サービスを1ヶ月無料になるオプションです。
パスワードマネージャー
(カスペルスキー)
550円あらゆるアカウントのパスワードを安全に管理&自動生成できるオプションです。
総合セキュリティーソフト
(カスペルスキー)
550円3台まで利用できるネットでの情報流出やウイルスの侵入を防ぐセキュリティーオプションです。
広告ブロック
(AD guard)
385円ブラウザ・アプリで煩わしい広告をブロックして、表示させなくしてくれるオプションです。
スマホ・パソコンご相談窓口550円スマホやパソコンの使い方や操作上のわからないを簡単解決できる有料サポートオプションです。
スマートチェッカー385円SNSによる個人情報の流出。
アプリ側からの個人情報へのアクセスをブロックするオプションです。
見守りi-フィルター396円有害サイトへのアクセスブロック。
利用時間制御・インターネットの接続状況の管理ができるオプション。

代表利用者の多い「安心サポートオプション」と「街中公衆WiFi」だけ簡単に詳細をお伝えします。

安心サポートオプションの詳細内容

カシモWiMAXの安心サポートオプション

安心サポートオプションは、メーカー保証外の端末故障時に、端末交換&修理等の補償をしてくれる有料オプションです。

WiMAXは長期間使うものなので、メーカー保証期間(1年間)を過ぎてから端末故障する場合もあり、そんな時に安心サポートオプションに加入していたら高額費用がかかるのを防げます。

スクロールできます
サポートの種類月額料金詳細
加入なし0円メーカー保証1年間のみ
安心サポート330円契約期間中の自然故障時のみ補償
安心サポートワイド660円契約期間中の紛失以外の故障すべてを補償
安心サポートワイドプラス880円契約期間中の紛失含む全ての端末事故を補償
安心サポートオプションの詳細内容

補償内容はオプショングレードで異なるので、安心サポートオプションを利用される方は、アナタの求める補償範囲のものをお選びください。

安心サポートオプションは契約途中から加入することはできません。
オプションを使う可能性がある場合は、契約時に加入してください。

街中公衆WiFi(エコネクト)

カシモWiMAXオプションのWiFiスポットオプション(エコネクト)

街中公衆WiFiは、全国15万箇所に設置されたWi-Fiスポットを利用できるアカウントが発行されるオプションです。

WiMAXの電波が届かない場所でもWi-Fiが利用できたり、速度制限を気にすることなく、カウントフリーのWiFiが利用できるようになります。

スクロールできます
詳細
月額料金398円
利用台数制限3台
通信量無制限
WiFiスポットのある場所カフェ・交通機関・温泉・宿泊施設・飲食店・娯楽施設等
※すべてではありません。
利用可能場所はこちらから
街中公衆WiFiの詳細

WiFiスポットは、そのWiFiスポット独自で回線を引いているわけではなく、事業所が引いている光回線を利用して提供する所も多いので、通常の光回線より通信品質は低い事が多く、WiMAXより遅いことが多いです。

正直なところ、あまり使い勝手は良くない事が多いです。

カシモWiMAXは本当に安い?他WiMAXとの料金比較

比較

カシモWiMAXが最安値級プロバイダなのは間違いないですが、各社WiMAXプロバイダとどのぐらい違うのか徹底的に比較しました。

一般的な2年間での比較表

※このプランは従来端末の在庫がなくなると新規受付終了となります。
※2023年9月27日時点のデータ

スクロールできます
プロバイダ端末
在庫状況
実質月額
(2年想定)※1
実質総額
(2年分)
月額料金
(初月)
端末代キャンペーン事務手数料契約期間解約時費用
コスパ人気No1
カシモWiMAX
カシモWiMAX
※当サイト経由限定
キャンペーン
[モバイルルーター]
・X11
[ホームルーター]
・完売
3,762円94,040円毎月4,378円
(初月:1408円)
実質7,260円
※3年で実質無料
一括:21,780円
分割:605円×36ヶ月

※3年間毎月605円割引有
Amazonギフト券
最大23,000円
※当サイト経由限定
※解約後の端末買取5000円含
3,300円縛りなし0円
+
※分割時は

端末残債7260円
Vision WiMAX
Vision WiMAX
※特別優待キャッシュバック
[モバイルルーター]
・X11
・Galaxy
[ホームルーター]
・完売
4,245円106,116円1~24ヶ月目3,872円
25ヶ月目~4,532円
(初月:1408円の日割り)
※当サイト経由限定プラン
一括:18,480円
2分割:10,890円×2回
※24分割/36分割はない
※当サイト経由限定割引
現金10,000円CB
※当サイト経由限定
+
端末買取
(2000~4000円)
3,300円縛りなし1~24ヶ月:3,872円
25ヶ月~:0円
シンプルWiFi
シンプルWiFiのロゴ
[モバイルルーター]
・X11
・Galaxy
[ホームルーター]
・L11
・L12
4,972円~124,300円
※日割分最大含
毎月4,840円
(初月:日割り)
無料
(レンタル)
なし3,300円縛りなし0円

端末返却送料
ヨドバシWiMAX
ヨドバシWiMAX(家電量販店代表)
(家電量販店系代表)
[モバイルルーター]
・X11
・Galaxy
[ホームルーター]
・L11
5,051円126,280円1~24ヶ月:4,268円
25ヶ月~:4,950円
(初月:日割り)
16,280円なし3300円縛りなし0円
FreeMAX+5G
FreeMAX+5G
[モバイルルーター]
・Galaxy
[ホームルーター]
・L11
4,938円118,500円4,800円
(初月1ヶ月目カウント)
なしなし3,300円縛りなし0円
BIGLOBE WiMAX販売終了
ギガ放題プラスSに移行
UQ WiMAX販売終了
ギガ放題プラスSに移行
GMOとくとくBB販売終了
ギガ放題プラスSに移行
5G CONNECT販売終了
ギガ放題プラスSに移行
ZEUS WiMAX在庫切れ
Broad WiMAX販売終了
ギガ放題プラスSに移行
ASAHI NETWiMAX販売終了
ギガ放題プラスSに移行
J:COM WiMAX販売終了
ギガ放題プラスSに移行
au WiMAX販売終了
ギガ放題プラスSに移行
ギガ放題プラス(従来の格安プラン)の2年利用の料金比較表
※実質総額は、月額料金(24ヶ月分)+初月分(0ヶ月目分)+事務手数料+端末代+解約違約金の合計からキャッシュバック分を差引きした実質負担額です。
※1 実質月額は、実質総額を初月分も含む25ヶ月分の月額に計算しなおした実質的な月額です。
※2 キャッシュバックが最もお得なサイト経由キャンペーンを選択

カシモWiMAXは、キャッシュバックなどを含めた総額ベースなら3番目に安いです。

1位はBIGLOBE WiMAXで、2位が5G CONNECT、次にカシモWiMAXという順です。

よく見かけるGMOとくとくBB(キャッシュバック)は、本来は1位ですが、キャッシュバックがとにかく受け取れなかった人が多いので、上位として伝えることに抵抗があり出していません。

さらに、一番安いGMOとくとくBBは契約時のオプション申し込み必須であり、キャッシュバックも受け取りにくいこともあり、契約後の手間がかかり、サポートにも繋がりにくく通話料も高額というデメリットを持っています。

そのため、安心と安さのどちらを求めるならば、カシモWiMAX一択という構図になります。

カシモWiMAXの安さは3~4番目!手間のなさはNo1だから安心なのは間違いない

カシモWiMAX

WiMAXプロバイダはキャッシュバックを受け取った場合、受け取れなかった場合の比較ポイントがあります。

この2つの視点のうち、キャッシュバックを他プロバイダでも受け取れなかった場合、月額料金や端末代などの請求される料金など全てを含めた比較ならカシモWiMAXは非常にお得なプロバイダとなります。

※カシモWiMAXのAmazonギフト券最大23,000円は、3ヶ月後のアンケート回答だけなので、しっかり受け取れます。(当サイト経由限定キャンペーンです。)

キャッシュバックが受け取れないとは?

GMOとくとくBB WiMAXZEUS WiMAXは受け取り手続きが必要で、受け取り手続きを忘れると受け取れなくなってしまうリスクがあります。

特に、GMOとくとくBBは11ヶ月目にGMO発行メールアドレスに届くキャッシュバック手続き用メールから手続きをする必要があり、受け取り手続き期限もあるため、受け取り難易度は非常に高く、受け取りミス&受け取れてない人も割といます。

このように、キャッシュバックを受け取れない可能性も十分考えられるので、キャッシュバックを受け取れなかった場合の料金もしっかりと押さえておく必要があります。

キャッシュバック未受取時の比較

スクロールできます
プロバイダ2年総額
(CB受取失敗時)
月額料金オプション端末代解約金
【圧倒的に安い】
カシモWiMAX
カシモWiMAX
アマギフ18000円
94,040円毎月4,818円
(初月:1408円)
不要実質9,240円
※3年で実質無料
【詳細内訳】
一括:21,780円
分割:605円×36ヶ月

※3年間毎月605円割引有
違約金0円
GMOとくとくBB
GMOとくとくBB WiMAX 25500円キャッシュバックキャンペーン
現金25,500円
※11ヶ月後に手続き
130,295円
※初月最大時
1~12ヶ月目3,784円
13~35ヶ月目4,334円
36ヶ月目~5,104円
(初月:1,089円+770円)
必須一括:27,720円
分割:770円×36ヶ月
違約金0円

2年での解約想定だと、厳密にいえばGMOとくとくBBのほうが支払う料金自体は安いのですが、オプションなどの問題もあります。

そのため、キャッシュバックを確実に受取ることができるカシモWiMAXだからこそ、キャッシュバックを受け取れない想定の計算でも最安値級になるというわけです。

なによりオプション解除の手間もなく、契約時・契約後の手間がないことから、WiMAX+5Gをストレスなく安く利用できる優良プロバイダなのは間違いありません。

手間なくシンプルに安いというのがバッチリ当てはまるプロバイダとなっているわけです。

料金比較後のカシモWiMAXの総合評価
  • キャッシュバックを含め1年なら最安値級
  • キャッシュバックを含めた実質月額は4番目(2年時)
  • キャッシュバックは手続き不要で必ず受け取れる
  • 必須オプションなしだから無駄なお金が掛からない
  • 無駄なオプション解除の手間がない
  • コールセンターサポートにつながるのも早い
  • 端末代が数少ない実質無料
  • 一応の最安値はGMOとくとくBB
    →ただデメリットも多いのでプロとしておすすめはしない

\ シンプルに安い&高い安心感 /

\ 新端末専用プランはこちら/

申し込み簡単!5分で手続き完了します。

UQ WiMAXや家電量販店系は
月額だけなら安く見えるが注意

どちらのプロバイダも、プラスエリアモードを使うと、その月は1,100円の利用料が加算されることになり、月額料金は6,000円近くになってしまいます。

カシモWiMAXは、プラスエリアモードをいつ使っても4750円から変わらないので、山間部や地下などで使う人も安心して使っていただけます。

カシモWiMAXのデメリット!契約前に知っておくべき注意点

デメリット
  • WiMAXプロバイダの中で最安値ではない
  • 口座振替に対応していない
  • オプションは途中加入できない
  • 初月日割りではない

カシモWiMAXは最安値ではない(割と誤差レベル)

カシモWiMAXは、数多くあるWiMAXプロバイダの中でも最安値級の安さを誇りますが、最安値ではないです。

人気のあるWiMAXプロバイダの2年間の実質総額を比較できるようにしたのでご覧ください。

スクロールできます
プロバイダWiMAX+5G
(ギガ放題プラスS)
カシモWiMAXキャッシュバック受取り時
106,580円
キャッシュバック受取り失敗時
124,580円

※現安さ2位
GMOとくとくBBキャッシュバック受取り時
104,795円
キャッシュバック受取り失敗時
130,295円
BIGLOBE WiMAXキャッシュバック受取り時
110,572円
キャッシュバック受取り失敗時
121,572円
Vision WiMAX取り扱いなし
シンプルWiFi124,300円
ヨドバシWiMAX130,086円
UQ WiMAX123,134円
24ヶ月間の実質総額
※2年間の実質総額は、24ヶ月分の月額料金+初月分+事務手数料+端末代-キャッシュバックにより算出

キャッシュバックを含めた安さは、GMOとくとくBBに劣りますが、GMOとくとくBBのキャッシュバックは受け取りにくいため、キャッシュバックが受け取れなかったリスクを想定するのが一般的です。

キャッシュバックが受け取れなかった場合、カシモWiMAXのほうが安くなるので、決して損をするわけではありません。

なにより、契約後に何かしらの手続きを行う手間がないことが、シンプルな安さにつながっているので、デメリットと呼べない可能性はあります。

口座振替に対応していない

カシモWiMAXで選べる支払い方法は「クレジットカード払いのみ」となっています。

口座振替に対応しておらず、クレジットカードを持っていない方は契約することができません。

また、契約者と同一名義のクレジットカードしか利用できないので、自分で契約するけど親のクレジットカードを登録するなんて方法も取れません。

オプションは途中加入できない

補償オプションを始め、ほとんどのオプションは途中加入できません。

特に、端末補償は契約時に保証オプションに加入し、補償オプションを利用するタイミングまでオプション契約を継続させている人の特権となっています。

そのため、必要に応じて契約時にオプション加入をしておきましょう。

※端末が故障してしまったから、今だけ補償オプションに加入して安く補償してもらおうということは、どのプロバイダでもできません。

初月日割りではない!いつ契約しても1408円は掛かる

カシモWiMAXの契約初月費用は、契約タイミングが月初や月末に関係なく、初月分の月額費用として1408円がかかります。

カシモWiMAXの初月料金明細
WiMAX2+での料金をイメージとして利用

他プロバイダは3000円程度の月額料金を日割りにしている会社が多いので、月初〜月中であれば他プロバイダよりお得ではあります。

仮に月末に契約開始となり利用日数が1日だったとしても、しっかり1408円掛かってしまいます。ただ、月初~月半ばに申し込みした場合は日割りよりも遥かに安く済みます。

そうはいっても初月費用は契約時にしか気になりません。

契約時は初月請求額は気になりますが、カシモWiMAXの初月は安く設定されているので、あまり気にしなくても良いかもしれません。

この2人は…
選んじゃダメ
デメリットまとめ
(契約前に知っておくべき注意点)

カシモWiMAXの注意点からわかる選ばないほうが良い人像は以下2人です。

この2つに当てはまらない人は、カシモWiMAXを選んでも問題無い人であり、満足できる可能性がある人でもあります。

次にメリットをみていきましょう。

カシモWiMAXのメリット!契約がおすすめできる要素

メリット
  • 3日制限なし!データ容量無制限
  • Amazonギフト券18,000円が簡単に受け取れる
  • 毎月払う月額料金がシンプルに安い(最安値級)
  • 初期費用が安い
  • オプション加入が一切不要
  • 端末代が無料で初期費用を抑えられる
  • auスマホとUQモバイルが1台あたり最大1100円割引になる
  • サポート品質が高い(レスポンスが早い)
  • U-NEXTが最大1ヶ月無料で利用できる
  • 端末の発送が早い(最短当日)

3日制限なし!実質的に無制限に使える

カシモWiMAXに3日15GB制限はなし

WiMAX+5G(カシモWiMAX含む)は、2022年2月1日から3日15GB制限が撤廃されました。

今まで夜に遅くなっていた人も、もう3日制限を意識することなくたくさんデータ通信を行うことができ、実質的に無制限っぽく使えます。

※ただ、一定期間で膨大な通信をおこなった場合は速度制限にかかることもあるため、完全無制限というわけではありません。

Amazonギフト券18,000円が確実に受け取れる

カシモWiMAXキャッシュバック

カシモWiMAXの特別キャンペーンでのみ受け取れるAmazonギフト券は、3ヶ月目のアンケート回答のみ3ヶ月目10,000円分と12ヶ月8,000円分が自動的に受け取れます

ただ当ページからリンクしているキャンペーンサイトからお申し込みした場合に限ります。

瀬戸根

現在確認しているキャンペーンの中で、最も高額なAmazonギフト券であり、最も手間の掛からないキャンペーンです。

毎月払う月額料金がシンプルに安い(最安値級)

カシモWiMAXの月額料金は最安値級です。

よくあるキャッシュバックを含めた実質最安値等ではなく、実際に請求されるプラン設定上の月額料金自体が安い&キャッシュバック手続き不要なので、シンプルに安いプロバイダとなっています。

人気プロバイダにおける2年間での月額料金・事務手数料・端末代の総額を比べてみたところ、WiMAX+5Gのシンプルな安さなら1~2番目でした。

スクロールできます
プロバイダ2年時の実質総額
(ギガ放題プラスS)
毎月の請求額
カシモWiMAX106,580円
※安さ3位
毎月4818円

端末分割料770円×36回

端末相当代770円割引×36回
GMOとくとくBBCB受取失敗時
130,295円

CB受取時
104,795円
1~12ヶ月目3,784円
13~35ヶ月目4,334円
36ヶ月目~5,104円
+
端末分割料770円×36回
BIGLOBE WiMAXCB受取失敗時
121,572円

CB受取時
106,272円
1~24ヵ月3,773円
25ヶ月目~4,928円

+
端末分割料1155円×24回
Vision WiMAX取り扱いなし
シンプルWiFi124,300円毎月4,840円
ヨドバシWiMAX130,086円1~11ヵ月:4,268円
12ヶ月目以降:4,950円

+
端末分割料770円×36回
UQ WiMAX189,414円1~13ヵ月:4,268円
14ヶ月目以降:4,950円

+
端末分割料770円×36回
24ヶ月間の実質総額
※2年間の実質総額は、24ヶ月分の月額料金+初月分+事務手数料+端末代-キャッシュバックにより算出

もっと細かい料金比較は、当ページ内の「カシモWiMAXは本当に安い?各社プロバイダとの料金比較」で行っております。

100%何もせずにAmazonギフト券を受け取れるのがものすごく大きいです!

初期費用が安い

カシモWiMAXプラン

カシモWiMAXの初月分の費用は1408円固定です。

WiMAXプロバイダの多くは初月分日割りなので、月初に契約した場合は1ヶ月分が満額かかり、初回請求額が高額になる場合があります。

その点、カシモWiMAXは初月1408円であり、端末代金も毎月相殺されているので、実質的に初期費用が安いと言えます。

もちろん、Amazonギフト券最大23,000円がついてきます。

カシモWiMAXはオプション加入が一切不要

カシモWiMAXはオプション加入を条件としたキャンペーンを行っていません。

そのため、オプションに加入するも加入しないも、契約者の好きなようにできるため、無駄に費用が発生することもありません

また、オプション解除の手間もなければ、解除忘れによる費用が発生することもないので、契約後も安心して利用できます。

オプション必須プロバイダは多い!?

WiMAXでも人気のある「GMOとくとくBB」や「Broad WiMAX」といったプロバイダは、キャッシュバックを受けるためにオプション加入必須となっています。

無料期間中に外せるとはいっても、月跨ぎなどで無駄な費用が発生する可能性があります。

\ シンプルな安さで一番人気 /

\ 新端末専用プランはこちら/

申し込み簡単!5分で手続き完了します。

カシモWiMAXは端末実質無料だから毎月の請求額を抑えられる

カシモWiMAXは、最新のWiMAX+5G端末はすべて実質無料です。

通常の月額料金割引とは別で、端末代金相当分(毎月770円)を36ヶ月間割引してくれるので、実質無料となっています。

各プロバイダの端末料金は以下の通りです。

端末無料プロバイダ端末有料プロバイダ
・カシモWiMAX・GMOとくとくBB WiMAX(27,720円)
・BIGLOBE WiMAX(21,912円/27,720円)
・Vision WiMAX(18,480円)
・UQ WiMAX(5,940円〜19,800円)
・ヨドバシWiMAX / ワイヤレスゲート(27,720円)
等々
各プロバイダの端末代

カシモWiMAXはUQモバイルとauスマホが割引になる

カシモWiMAX利用者には、UQモバイル契約者やauスマホ契約する場合、セット割引によってスマホ自体の月額料金を割引にできます

割引対象
(サービス名)
割引額
UQモバイル
(自宅セット割インターネットコース)
最大1,100円/台
auスマホ
(auスマートバリュー)
最大1100円/台

カシモWiMAXはサポート品質が高い(レスポンスが速い)

カシモWiMAXは、問合せフォームから問合せしてもレスポンスが早く、対応もすごく親切です。

瀬戸根

私の実体験で、申込みフォームを最後まで入力していたけど、まだ契約するか悩んでいて間違えて申込みを完了させてしまったことがあります。

その時、問合せフォームから急いでキャンセル連絡を入れたのですが、30分以内に返答があってビックリしたのを覚えています。

しかもものすごく人間的な文面でメールをくれていたので、ココいい会社だなーと思ったのを覚えています。

ここまで問合せの返信が早いプロバイダは今でも知りません。

他にも口コミを見ていると…。

他にも似たような経験をしている人がいるので、シッカリと教育の行き届いたカスタマーセンターが対応してくれていると思います。

これだけで安心して契約しても良いプロバイダであると確信できます。

カスタマー品質が高い理由が訪問してわかった

会社内の一室に、PCがたくさん並んでいる事務所スペースがあり、ハンドセットを頭につけたスタッフの方が10名ほどおられ、皆さん色々と対応されていました。

案内していただいている方に聞いてみたところ、この事務所では急ぎのカスタマー対応のみしかやっていないとのことで、コールセンターなどはまた別の場所で受けているとのこと。

瀬戸根

安定したカスタマー品質を保つためとはいえ、明らかに人員が多かった気がしました。
だからキャンセル対応の時、あれだけ早かったのかと腑に落ちました。

カシモWiMAXはU-NEXTが最大1ヶ月無料で利用できる

カシモWiMAX契約時に、U-NEXT or スマートシネマオプションに加入すると、カシモWiMAX契約初月のU-NEXT月額料金2189円が無料になります。

ただ、U-NEXT自体の月額料金や初月無料は公式サイトから加入するのも変わらないので、そんなにお得というわけではありません。

同じ用な口コミをしてくれている人もいたので引用しました。

端末の発送が早い(最短当日)

カシモWiMAXは最短当日発送に対応しており、人員体制もバッチリなので余程のことがない限り早く届きます。

訪問してわかった発送が早い理由

カシモWiMAXの梱包スタッフの方
カシモWiMAXの梱包スタッフの様子

この日は2名の方が梱包されていましたが、黙々とすごいスピードで1セットが詰められていきました。

多い日は4名以上で作業しているようで、皆さん真面目に作業されていました。

今回、カシモWiMAXの心臓部の写真は撮影できませんでしたが、訪問させていただいてサービス品質を高めようとする姿勢はすごいと感じたので、おすすめできると再認識できた1日でした。

瀬戸根

ここまでカスタマーなどに人員を割いているWiMAXプロバイダは少ないのも事実。安心して利用できる体制が整っている中で、割安の設定なのは間違いありません。

カシモWiMAXの配送待ち在庫
発送待ちの梱包されたカシモWiMAX

私が訪問したのはお昼過ぎでしたので、1日に何度かある最終引き取りが近い時間帯でした。

それでも梱包されたカシモWiMAXが所狭しとコンテナに積まれた状態になっていました。

担当者さん曰く「今日はちょっと少ない方なんで、あまり見栄えしないかも。」とのことでしたが、1日に何度か集荷があるので、1日あたり100~500回線の出荷キャパを持っていることは確実です。

なんだかんだで人気No1
カシモWiMAXのメリット

特にこんな人には選ぶメリットが多いです。

  • シンプルに安いWiMAXがほしい人
  • 手間なく最安値級のWiMAXがほしい人
  • 申込み後の手間を掛けたくない人
  • サポート品質の高いWiMAXがほしい人

WiMAXを安心安全かつお得に利用できる優良プロバイダなのは間違いありません。

カシモWiMAXをお得に契約する方法(申込み~利用するまでの手順)

  1. カシモWiMAXのキャンペーンサイトへ行く
  2. プランを選択する(縛りなしプランのみ)
  3. 機種を選ぶ(ホームルーターorモバイルルーター)
  4. オプションを選ぶ(不要オプションのチェック外しは忘れずに)
  5. 申込みを完了させる
  6. 2~3日後に端末到着したらすぐに利用する
  7. 更新月まで沢山使い倒す

それぞれの注意点を含めて詳しく解説します。

手順1:カシモWiMAXのキャッシュバックサイトへ行く

現在カシモWiMAXは通常キャンペーンサイトとAmazonギフト券キャッシュバックサイトの2種類あります。

Amazonギフト券キャッシュバック用
キャンペーンサイトはこれ

カシモWiMAX
転載:カシモWiMAXキャンペーンサイト
※当サイト経由限定キャンペーン
カシモWiMAX18000円キャッシュバック
申し込みフォーム内の記載

そのため、キャンペーン用公式サイトから申し込みするのが一番間違いなく、また一番お得に申し込みする方法でもあります。

他にも似ているキャンペーンがありますが、他社乗り換え時&乗換時の証明必須なのでご注意ください。

\ シンプルに安い&高い安心感 /

\ 新端末専用プランはこちら/

申し込み簡単!5分で手続き完了します。

手順2:プランを選択する(縛りなしプランのみ)

カシモWiMAX申込フォームのプラン選択画面

カシモWiMAXは、現在「縛りなしプラン」のみとなっています。

選択肢が一つしかないので、自動的にチェックされた状態になっています。

手順3:機種を選ぶ(ホームルーター or モバイルルーター)

カシモWiMAXの取り扱い端末

カシモWiMAXの取り扱い機種は以下の通りです。

タイプ機種名
モバイルルーター
(持ち運び型)
Speed Wi-Fi 5G X11
Speed Wi-Fi 5G X12
ホームルーター
(据え置き型)
Speed Wi-Fi HOME 5G L13

モバイルルーター2種類、ホームルーター1種類あります。

少しでも安く利用したい方は、旧機種のSpeed WiFi 5G X11が旧プランを利用できるため安いです。

ホームルーターとモバイルルーターのスペック差はほとんどなく、モバイルルーターにしておけば室内でも野外でも快適に利用できるようになるからです。

ただ、家のなかだけでしか使わないということであれば、ホームルーターの方が電波環境が良いですよ。

手順4:オプションを選ぶ(不要オプションのチェック外しは忘れずに)

カシモWiMAXの不要オプションのチェックは必ず外す
カシモWiMAXのオプションチェック有りと無しのイメージ

カシモWiMAXの申込みフォームでは、「街中公衆Wi-Fi」「U-NEXT」「パスワードマネージャー」のオプションに最初からチェックがついています。

ただチェックが少し見づらいので、チェックなしだと勘違いして申し込みを進めてしまう可能性もあります。

そのため、オプションが不要であれば必ず上記画像のようにチェックがついていない状態にしてください。

手順5:申込みを完了させる

申込者情報や支払い情報の入力を進めていき、カシモWiMAXの申込み完了させてください。

申し込み完了後には申し込み完了通知がメールで届くので確認するようにしていただき、審査に問題なければ最短当日〜翌日には発送メールが届きます。

端末発送メールを受け取った翌日〜翌々日には到着します。

※離島や沖縄・北海道は、更に1日余分にかかります。

手順6:端末到着後はすぐに利用する

カシモWiMAXから端末が到着したら、できる限りその日のうちに開封して、一度Wi-Fi接続してください。

遅くとも2~3日中に開封してエリアや通信速度など問題ないかを確かめてください。

Wi-Fiの接続方法
  1. 端末を箱から取り出す
  2. SIMカードを端末に差し込む(向きに注意)
  3. 機種の電源を入れる
  4. 機種記載のSSIDとパスワードでWi-Fi設定をする
HOME 5G L11にSIMカードを入れている状況
SIMカードを挿している様子

WX06とGalaxy 5G Mobile Wi-Fiは電源を入れて、端末操作でSSIDとパスワードが出てきます。
・Galaxy 5G Mobile Wi-Fi:「Wi-Fi」をタップで表示。
・HOME 5G L11:端末のうらに記載
・WX06:「設定→かんたん無線→設定ウィザード→手動入力」「情報」をタップのどちらかで表示。

なにか違和感を感じたら

カシモWiMAXは8日以内であれば事務手数料3,300円だけでキャンセルできる初期契約解除制度が適用できるので、できる限りすぐ連絡しましょう。

電話だと待つ可能性も考慮して、問合せフォームから連絡するのが手っ取り早いです。

手順7:翌々月末までにAmazonギフト券をメールで受け取る

カシモWiMAX18000円キャッシュバック

Amazonギフト券18,000円は、当サイト経由で申し込みフォームに上記記載のあるキャンペーンで申し込みをされた方のみです。

契約月の3ヶ月後にアンケートが届き回答すると、すぐAmazonギフト券10,000円分のギフトコードが申込時に入力したメールアドレスに送られてきます。そして12ヶ月後に自動的に8000円分のAmazonギフト券が届きます。

また、別途解約時に端末をカシモWiMAXに買取してもらうなら、Amazonギフト券5000円でカシモWiMAXが買取してくれます。

端末が届いた月の翌々月末までにAmazonギフト券をもらうアンケートメールが届いていないか必ずチェックしておいてくださいね。

上記画像の表記が無い申し込みフォームからのお申込みは対象外となります。金額と内容をしっかりとご確認ください。

\ 新端末専用プランはこちら/

申し込み簡単!5分で手続き完了します。

手順8:たくさんインターネットを楽しむ

カシモWiMAXは縛りなしなので違約金を気にする必要はありません。

しかし、端末分割時は端末残債(605円×残月数分)が請求されるので、そこだけご注意ください。

カシモWiMAXは毎月安いだけでなく快適に利用できるWiMAXプロバイダです。もし何かあった場合でもコールセンターに連絡や問合せフォームから連絡ですぐ解決できます。

Wi-Fiを快適に沢山ご利用くださいね!

カシモWiMAXのよくある質問

カシモWiMAXは安いの?

カシモWiMAXは最安値級といっても過言ではないプロバイダです。

ただ他プロバイダにあるキャッシュバックなどを含めて考えると、最安値ではありません。

しかし、手間をかけないプロバイダとしては確実に最安値級なので、シンプルに安いWiMAXを求めている方にはおすすめです。

カシモWiMAXの通信速度は速いの?

WiMAX自体の通信速度は業界No1~2を争う通信速度です。

1位はdocomo 5Gポケット型WiFiですが、月額料金は約8,000円ほどになり、約3.5万円程の端末代も必要なので、コスパは悪いです。

そういった意味で、コスパの良いポケット型WiFiの中ならWiMAXはダントツ速いです。

ちなみにWiMAXはプロバイダによって速度が違うということはほぼありませんのえ、カシモWiMAXは速いと言っても過言ではないです。

カシモWiMAXに申し込んだら端末はいつ届くの?

最短だと申し込みした翌日に届く場合がありますが、申し込み日の2~3日後で考えておくのが望ましいです。

最短即日発送ですが、申し込み時間次第で翌日受付となり、また配送センターの混雑状況によっても到着日が前後することもあります。

そのためいつ到着するのか明確にできませんが、東京から佐川急便で発送されるので、基本的には都内近郊なら1日で到着し、本州なら発送日の1~2日で到着します。

カシモWiMAXはすぐに使えるの?工事は必要?

光回線のように工事は不要ですので、カシモWiMAXは端末が届きしだいすぐに使用可能です。

上記でお伝えしている通り最短で2日ほどで届きますので、すぐにネット環境を整えたい方にとって最適です。

カシモWiMAXが繋がらない!どうすればいいの?

まず、端末の再起動をお試しください。

急に繋がらなくなったなどの症状の場合、機種側が予期せぬエラーを起こしていることも多く、再起動することでエラーが解消されます。

また、その場所がちょうどWiMAXの電波が弱い場所であれば圏外になることもあるので、電波状況もご確認いただくことを推奨いたします。

再起動しても解消しない場合は「ポケット型WiFiが繋がらない!13の原因と対処法を紹介」をご確認いただくことを推奨いたします。

カシモWiMAXが遅い!対処法とかはある?

カシモWiMAXが遅く感じる時の対処法は5つあります。

  • カシモWiMAXの端末を再起動する
  • カシモWiMAXの端末側のWiFiを5Ghzに変更する
  • WiFi接続をしているデバイス側(スマホ/PC等)を再起動する
  • 端末の場所を少し移動させてみる(窓側が理想)
  • WiMAX2+であれば機種変更する(他社へ乗換えでもOK)

ただ、電波が通常通りであれば特別遅くなることはあまりありませんが、稀に基地局が混雑になり少々遅くなることもあるようです。

カシモWiMAXのコールセンターの電話番号が知りたい
コールセンター050-3185-6551
(時間:10:00~17:00)
問合せフォームこちら

コールセンターの営業時間外や急ぎでない場合は問合せフォームからご連絡するのが確実です。

問合せフォームでも早ければ30分以内に返答があります。

カシモWiMAXの解約方法が知りたい

カシモWiMAXの解約方法は2パターンです。

カシモWiMAXは毎月20日を締日としているので、当月中に解約したい場合は20日までに解約手続きを行いましょう。

1秒でも21日に入っていると、翌月末解約扱いになるので、更新月に急に思い出して解約手続きをすることもあるかと思いますが、20日を過ぎてから思い出さないようにするために、予めスマホのカレンダーに登録するのをおすすめします。

途中解約は違約金に注意
プラン解約違約金
【現在】
WiMAX+5G
(2022年7月1日以降)
0円
端末残債
WiMAX+5G
(2022年6月30日以前)
※出立た当初の一部期間
1~24ヶ月目:16,000円
25~36ヶ月目:11,000円
更新月以降:10,450円
※更新月は37ヶ月目
※36ヶ月未満時、端末相当額25000円が別途掛かる
WiMAX+5G
(2022年6月30日以降)
1~12ヶ月目20900円
13~24ヶ月目15400円
25ヶ月目以降10450円
※更新月は37ヶ月目
WiMAX2+1~12ヶ月目:20,900円
13~24ヶ月目:15,400円
25ヶ月目以降:10,450円
※更新月は37ヶ月目
カシモWiMAXのキャッシュバック(Amazonギフト券)の受け取り方は?

Amazonギフト券自体の受け取り方法は、3ヶ月目のアンケート回答で契約時に入力したメールアドレス宛に、ギフトコードが勝手に届きます。

ただし、Amazonギフト券用キャンペーンページにアクセスした直後に表示されている、今すぐ申し込むボタンから申し込みされた方が対象です。

間違えてほかページよりお申込みされた場合はAmazonギフト券は受け取れないのでご注意ください。

Amazonギフト券有りのキャンペーンページ例

キャンペーンサイトTOP
旧端末ページ

カシモWiMAX
転載:カシモWiMAXキャンペーンサイト
※当サイト経由限定キャンペーン

キャンペーンサイトTOP
新端末用ギガ放題プラスSページ

カシモWiMAX ギガ放題プラスS用サイト

対象ページから申込みフォームに入った場合にある記載

カシモWiMAX18000円キャッシュバック

まとめ

カシモWiMAXは、「シンプルに毎月安く、初期費用や手間のかからないプロバイダ」です。

悪い口コミも全く見当たら無いことを考えると、利用者の満足度の高さが伺えます。

また、WiMAX+5G自体が非常に満足度の高いサービスであり、3日15GB制限もなくなったので、たくさんWiMAX5G回線を使うことも可能です。

シンプルに安く、後から変な料金もかからないそんなWiMAXを求めている方は是非カシモWiMAXにされるのをおすすめします。

\ シンプルに安い&高い安心感 /

\ 新端末専用プランはこちら/

申し込み簡単!5分で手続き完了します。

カシモWiMAXをプロが徹底評価|料金比較や評判から見える実態

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次