MUGEN WiFi(無限Wi-Fi)は、30日返金保証などを導入したことで、一時期最も売れたポケット型WiFiの一つ。
現在でも、30日返金保証があり、実際に料金は安めの設定、以前よりプランが豊富で、今でも認知度が高いサービスです。
その理由の一つは、MUGEN WiFiは以前はクラウドSIMのみの取り扱いでしたが、速度が遅いから乗り換えたい等の声に答えるべく、WiMAXとクラウドSIMの両立をさせ、プラン変更できるようになっているためです。
ただ、その料金に見合った品質を提供しているのか? 実際の通信速度やサポートはどうなのか?契約する際の注意点はないのか?など気になるところがあるかと思います。
結論を先にお伝えすると、MUGEN WiFiはプラン変更ができる点が魅力ですが、ただプランによっては若干割高なものもあります。
- クラウドSIMとWiMAXの間でプラン変更が無料でできる(3ヶ月に1度)
- WiMAXの月額料金は少し割高
- 唯一5G回線の使えるクラウドSIMを扱っている
- 継続利用での特典が多い
- 端末はレンタル扱い
MUGEN WiFiの評判は?利用者の口コミで徹底解説
MUGEN WiFiの評判は、実際の利用者の声を見ると、良い評判と悪い評判が明確に分かれています。
- 取得媒体:クラウドワークス
- 方法:クラウドWiFiを利用したことがある人へのアンケート
- 時期:2025年5月
画像はイメージです。一部InstagramやXからも転載
MUGEN WiFiの良い評判|利用者の口コミと理由
実際のアンケートやSNS上の良い口コミをご紹介します。
トライアルがあって良かった

30日間のトライアルがあったので一度使ってみたことがありました。
ただ、通信速度が安定しない日が続いたので、使い物にならないと感じてキャンセルしたところ、ルール内でキャンセルできて次の違うものに乗り換えを簡単にできたのでセーフだったという経験があります。
トライアルができて良かったと思いました。
WiMAXより電波がいい

以前はWiMAXの置き型を使ってたけど、室内の入り込んだところの電波がすごく悪かったので、乗り換えました。
前より電波の入りは良くなりました。あとは速度がもっと出ると嬉しいです。
秋田でも繋がる

ポケットWiFiはね、秋田だと電波がないとこもある……。 MUGENWiFiはうちでも大丈夫だった!
AIR-2 Youtubeでラグなし!確かに速い

通信速度が速いということで注文しました! キャンペーンでエアーポッズ当たりますように。
最近はEIKO!GO!のマイクラ実況見るのハマってるんだけどYouTubeでラグなし!確かに速い!ずーっと実況見すぎて、私もマイクラ始めたくなってます。
AIR-2の通信速度爆速!バッテリーも強い

実はこの数日 MUGENWiFi の『AIR-2』を使ってるんだけど快適過ぎる…
業界初の4G+5G両回線に対応だから通信速度爆速で広範囲に繋がるのが嬉しい! 最大20時間使えるバッテリーで外出中も安心快適!
最近のMUGEN WIFIの評判は非常に高いことがわかります。
MUGEN WiFiの悪い評判|利用者の口コミと理由
通信が安定しないことがある

通信エリアが広いのは嬉しいんだけど、通信が安定しないのか速度が安定しないことがあるので困ることがあります。
通信データ利用量の確認が不便

旧端末を使っており、データ通信利用量の確認をするために、端末にIPで接続しなければならないのが不便です。タッチパネル液晶の機種に変更したいです。
お試し期間だったはずが1万円ぐらい請求された

お試し期間で使ってキャンセルしたことがあります。
その際、データ容量を使いすぎていたらしく、通常解約扱いになってしまって、結局1万円ぐらい払うことになってしまったのが残念でした。
もう利用しないと思います。
解約時に端末と箱と説明書も必要だった

2年縛りなしプランに加入。 ・・2年以上使っていた。 解約時、一般のプランの方が端末を返す必要もなく費用も安い。。 とにかく契約時のメールから、解約フォームを探して、さらに電話して、端末を返して、箱も説明書もないとダメって二度と契約しない。。
不通になる時間帯が多発

mugenwifi 最近またひどくなってきた 不通になる時間帯が多発 (朝方6時~7時、深夜時間帯とか特に酷い 2年以上つかってるからかねー(^^; 繋がんない時間帯iijmio でつなぐことになってるから 色々なんか違う感じがする。
MUGEN WIFIは、通信速度面は通常のクラウドSIMと同様ですが、以前はカスタマー面の口コミが非常に悪かったです。
特に、30日お試し返金の条件や解約時の返却物等の条件がわかりにくく、また解約がしづらかったこともあり、2020年~2023年頃まで非常に多くの悪い口コミが出ていたのも事実です。
最近では、コールセンターも開設しており、問い合わせのしやすさも強化され、クラウドSIMでは速度に満足できない方のために、WiMAXプランへのプラン変更もできるようにしているなど、様々な企業努力が伺えます。
MUGEN WiFiとは?サービス内容と特徴

MUGEN WiFiは、株式会社FREE DiVEが展開する、クラウドSIMとWiMAXの両方を利用できるモバイルWiFiサービスです。
クラウドSIMでは遅さを感じる方はWiMAXが利用でき、WiMAXだとエリアが問題という方は5G回線の使えるクラウドSIMが選べるなど、様々な良さを持ったサービスを展開しています。
当社は他にも「AiR-WiFi(クラウドSIM)」や「5G CONNECT(WiMAX)」「SKY SiM(海外旅行向けeSIM)」などの通信サービスを手がけている会社でもあります。
MUGEN WiFiの料金プラン
MUGEN WiFiの料金プランは、4種類のプランに分かれています。
それぞれのプランで
節約プラン | 高速通信プラン | 無制限プラン | 口座振替プラン | |
---|---|---|---|---|
データ容量 | 100GB | 100GB | 無制限 | 100GB |
月額 (2年契約) | 3,300円 | 4,950円 | 4,950円 | 3,880円 |
月額 (縛りなし) | 3,850円 | 5,500円 | 5,500円 | 4,430円 |
通信速度 | 下り150Mbps 上り50Mbps | 下り2.05Gbps 上り200Mbps | モバイルルーター 下り3.5Gbps 上り286Mbps ホームルーター 下り2.7Gbps 上り183Mbps | 下り150Mbps 上り50Mbps |
契約期間 | 2年契約 縛りなし | 2年契約 縛りなし | 2年契約 縛りなし | 2年契約 縛りなし |
利用端末 | AIR-1 U3 | AIR-2 | DOCK 5G 01 HOME 5G L12 HOME 5G L11 | AIR-1 U3 |
利用回線 | au docomo SoftBank 楽天 | docomo SoftBank 楽天 | au WiMAX | au docomo SoftBank 楽天 |
5G通信 | ||||
海外利用 | 可能 | 不可 | 不可 | 可能 |
料金は税込価格となります。
海外利用時は別途料金がかかります。
簡単な分け方をすると、通常のクラウドSIMプランと高速通信プランみたいな分け方ができますが、プラン変更のことを考えると、全てプラン分けしている方が望ましいため、この4種類になっているのかと思われます。
MUGEN WiFiの実際の通信速度
5G回線の使えない機種で、遅いと感じている時に計測されている方が多いはずなので、5G回線の速度はあまり反映されてなさそうなので、参考程度に見てください。
参考程度にクラウドSIMの5G回線対応のAIR-2は実測100Mbpsを超えます。
実際の通信速度は利用環境によって異なりますが、みんなのネット回線速度の平均データでは、下り26.09Mbpsといった速度が出ています。
また、時間帯別のクラウドSIMの平均通信速度はこちらです。

他のクラウドSIMよりは、まだいい速度が出ているように感じますが、混雑しすぎる時間帯では1Mbpsほどになることはあります。
ちなみにWiMAXプランの通信速度は以下を参考にすると良いです。

WiMAXに関しては、下り速度の平均が172Mbpsほどでます。
→みんなのネット回線速度「MUGEN WiFi」の直近3ヶ月の平均速度データ
→みんなのネット回線速度「WiMAX」の参考データ
MUGEN WiFiの取扱機種
MUGEN WiFiで取り扱っている機種は全部で6種類あります。
うち2種類はホームルーターなので、分けてご紹介します。
モバイルルーターは4種類
AIR-1 | U3 | AIR-2 | Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 | |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
最大通信速度 (下り) | 150Mbps | 150Mbps | 3.9Gbps | 3.5Gbps |
最大通信速度 (上り) | 50Mbps | 50Mbps | 183Mbps | 286Mbps |
バッテリー持ち | 約17時間 | 約12時間 | 約9時間 | 約9時間 |
サイズ | 横幅:85mm 縦幅:85mm 厚さ:23.5mm | 横幅:126mm 縦幅:66mm 厚さ:10mm | 横幅:151.5mm 縦幅:68mm 厚さ:14.3mm | 横幅:140mm 縦幅:72mm 厚さ:15.4mm |
同時接続台数 | 最大10台 | 最大10台 | 最大16台 | 最大48台 |
タッチパネル | ||||
5G対応 | ||||
対応プラン | 節約プラン 口座振替プラン | 節約プラン 口座振替プラン | 高速通信プラン | WiMAX (無制限プラン) |
5G対応機種は2つだけとなっています。
ホームルーターは2種類
Speed Wi-Fi HOME 5G L12 | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
最大通信速度 (下り) | 2.7Gbps | 2.7Gbps |
最大通信速度 (上り) | 183Mbps | 286Mbps |
同時接続台数 (WiFi時) | 最大40台 | 最大30台 |
5G対応 | ||
対応プラン | WiMAX (無制限プラン) | WiMAX (無制限プラン) |
ホームルーターは据え置き想定のため、コンセントからの給電になります。
その代わり、モバイルルーターよりも内部のアンテナ性能が高く、通信速度も速い傾向にあります。
MUGEN WiFiのオプション
MUGEN WiFiのオプションは、4つあります。
月額 | 内容 | 注意事項 | |
---|---|---|---|
安心保証 オプション | 660円 | ・破損・故障・水濡れ等の交換・修理 ・5日以上低速時の解約費用や送料、月額を免除 | ・適用条件の商品説明書および利用規約等の記載に従った「正常なご利用状況」のもとが曖昧 ・1年間に1回のみ利用可能 |
セーフティー サポート | 980円 | ・データ復旧 ・バックアップ ・セキュリティー ・通信端末の修理費用保険 等 | ・通信端末の修理費用保険には適用条件がいくつかある |
プレミアム サポート | 1,480円 | ・安心保証オプションとセーフティーサポートのセット ・更に家電機器や住宅設備機器対象のつながる修理サポート(Z)という特典もある | ・上記注意事項と同一 |
契約期間 縛りなし | 550円 | ・契約期間を縛りなしにする | ・30日返金保証は対象外になる |
主に利用される可能性が高いのは、万が一の端末故障時の「安心保証オプション」と、「契約期間縛りなしコース」だと思います。
その他のオプションは正直無駄が大きいかと思われます。
MUGEN WiFiのキャンペーン情報
MUGEN WiFiのキャンペーンは、明確には謳っていないですが、キャンペーンとして説明した方が良いものが2つあります。
- 30日返金保証
- 3ヶ月に1度プラン乗り換えができる
それぞれの内容は以下のとおりです。
30日返金保証

30日以内であれば、解約した際の月額料金と事務手数料を全額返金してくれるお試し制度です。
適用条件 | ・2年契約プランの利用 ・口座振替にしていないこと ・50GB以上利用していないこと ・ |
注意事項 | ・端末返却処理手数料1,100円が発生する ・付属品を含む機器の返却が必要 機器(端末本体、化粧箱、説明書、SIMピン等の付属品を含む)に不足、過度の汚破損がある場合には、所定の端末損害金が追加費用として発生 |
適用の流れ | ①カスタマーセンターに連絡する その際30日以内の解約と以下を伝える ・契約者様のお名前 ・ご契約番号(初回決済番号)メールに記載 ・30日間返金保証を使用する旨 ②返却期限までに全て返却する |
3ヶ月に1度プラン乗り換えができる

これは、公式LINEをお友達登録をし、MUGEN PREMIUM CLUB(無料)に登録をした方が対象のキャンペーンです。
ただ、例えばクラウドSIMを利用していたけど、速度が遅くて不満!という時に、速度の速いクラウドSIMの5G端末が使えるプランやWiMAXへの乗り換えができるようになります。
またWiMAXを使っていたけど、もうあまり使わないという場合は少し安いプランに落とすことも可能になります。
これにより使い勝手に合わせたプランに調整しやすくなるので、利用しておくのが望ましいです。
MUGEN WIFIと契約不要のポケット型WiFi(プリペイドWiFi)の違い
MUGEN WIFIとプリペイドWiFi(契約不要のポケット型WiFi)は、いずれもクラウドSIM技術を活用しての4G回線通信サービスを提供しているという点は同じです。
ただし、MUGEN WIFIにしかない特徴もあるので、両者の違いを簡潔にまとめました。
MUGEN WIFI | プリペイドWiFi (契約不要のチャージ式) | |
---|---|---|
通信速度 (下り) | 節約プランと口座振替プラン 20Mbps程 高速通信プランと無制限プラン 100Mbps以上 | 20Mbps程 |
契約の有無 | 必要 | 不要 |
端末代 | 不要 | 必要 |
月額 | 必要 | 不要 |
1GBあたりの 単価 | 安い | 高い |
ギガ制限 | プラン次第 | なし (チャージ可能) |
契約不要である点に目が行きがちですが、データ使用量次第でコストに大幅な差が出てしまうので、どのぐらいのギガの使用量から料金差が出てくるのかを知っておくことが重要です。
100GB使うなら圧倒的にMUGEN WiFiの方が安い
プリペイドWi-FiとクラウドSIMで比較する方の0利用者の多くは月20GBまでの利用で、使う月もあれば使わない月もあるといった使い方が多いかと思います。
そこで、月間520GB/30GB/40GB/50GB利用での料金をシミュレーションしてみましたが、100GBだと更にMUGEN WiFiの方が割安になります。
モンスターモバイル | プリペイドWiFi | |
---|---|---|
月20GB ※1年間240GB | 月2,640円 年間34,980円 | 年間32,930円 |
月30GB ※1年間360GB | 月3,190円 年間41,580円 | 年間42,170円 |
月40GB ※1年間480GB | 月3,190円 年間41,580円 | 年間49,100円 |
月50GB ※1年間600GB | 月3,190円 年間41,580円 | 年間59,220円 |
※モンスターモバイルの年間料金は事務手数料も含めています。
使い方によりますが、おおよそコンスタントにデータ容量を使う量が決まっている場合は、月20GB以下の使い方に限り、プリペイドWiFiが安いと言えます。
MUGEN WiFiと他クラウドSIMの料金比較
MUGEN WiFiは、クラウドSIMプランとWiMAXプランが共存しているので、細かい比較はクラウドSIM同士とWiMAX同士で行う必要があります。
今回はMUGEN WiFiのクラウドSIMプランをベースに比較をしました。
尚、高速通信プラン(クラウドSIM 5G回線)は競合がいないこと、WiMAXプランはまた別軸の利用者になるため、どちらも比較表は作成しておりません。
【縛りあり】クラウドSIM 100GB(節約プラン)と他社の料金比較
月額 | 総額 (1年) | 総額 (2年) | 端末 | 契約期間 (更新月) | 解約金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
AiR-WiFi | 3,245円 | 45,485円 | 87,670円 | AiR-1/U3 | 13ヶ月目 ※以降12ヶ月周期 | 更新月以外 3,245円 |
モンスターモバイル | 2,948円 | 44,572円 | 77,000円 | Macaroon | 25ヶ月目 ※以降0円 | 1~24ヶ月目 2,948円 |
THE WiFi※ | 3,828円 1~3ヶ月2,838円 | 47,874円 | 83,030円 | NA01 | 25ヶ月目 ※以降0円 | 1~24ヶ月目 10,780円 |
ZEUS WiFi | 3,212円 | 44,572円 | 79,904円 | H01 | 25ヶ月目 ※以降24ヶ月周期 | 更新月以外 3,212円 |
FUJI WiFi | 3,480円 | 48,540円 | 93,780円 | U20P/H01 Trip WiFi ※選択不可 | 13ヶ月目 ※以降12ヶ月周期 | 更新月以外 3,480円 |
MUGEN WiFi | 3,190円 | 47,970円 | 83,050円 | AiR-1 | 25ヶ月目 ※以降24ヶ月周期 | 更新月以外 3,190円 |
それがだいじWiFi | 3,267円 | 49,038円 | 84,975円 | T8 T6 | 25ヶ月目 ※以降0円 | 1~24ヶ月目 3,267円 |
※更新月は契約開始月からみての期間を入れています。
※1年は13ヶ月目、2年は25ヶ月目の解約を想定し、違約金も含めて計算しております。
※THE WiFiは割引とポイントも消化した前提の金額にしています。
最も安いのは、モンスターモバイルとZEUS WiFiですが、端末スペックを考慮するとAiR WiFiやMUGEN WiFiの方が、利用時の満足度は高いです。
端末スペックを高い順に並べると、AiR-1=NA01>U20P>U3>H01>Macaroon>T8>T6の順で、右に行けば行くほど、通信品質が若干落ちる印象です。
そのため、1年利用であればAiR-WiFi(解約しやすいため)、2年利用であればMUGEN WiFiかTHE WiFiにする等の選び方が最適です。
より通信速度が高い状態を保ちたいのであれば、端末スペックは良いものを選ぶのが良いです。
【縛りなし】クラウドSIM 100GB(節約プラン)と他社の料金比較
月額 | 総額 (3ヶ月) | 総額 (半年) | 総額 (1年) | 端末 | 事務 手数料 | |
---|---|---|---|---|---|---|
AiR-WiFi | 3,575円 | 14,025円 | 24,750円 | 46,200円 | AIR-1 U3 | 3,300円 |
モンスターモバイル | 3,938円 | 15,114円 | 26,928円 | 50,556円 | Macaroon | 3,300円 |
クラウドWiFi | 3,718円 | 14,454円 | 25,608円 | 47,916円 | U3 | 3,300円 |
ZEUS WiFi | 4,708円 | 17,424円 | 31,548円 | 59,796円 | H01 | 3,300円 |
FUJI WiFi | 4,980円 | 18,240円 | 33,180円 | 63,060円 | H01 | 3,300円 |
MUGEN WiFi | 3,850円 | 14,850円 | 26,400円 | 49,500円 | AIR-1 U3 | 3,300円 |
それがだいじWiFi | 3,410円 | 13,530円 | 23,760円 | 44,220円 | T8 T6 | 3,300円 |
最も安いのは、それがだいじWiFiですが、端末スペックを考慮するとAiR WiFiの方が、利用時の満足度は高いです。
端末スペックを高い順に並べると、AIR-1→U3→H01→Macaroon→T8→T6の順で、右に行けば行くほど、通信品質が若干落ちる印象です。
より通信速度が高い状態を保ちたいのであれば、端末スペックは良いものを選ぶのが良いです。
MUGEN WiFiの縛りなしプランは、同様にスペックの高い機種を扱っているAiR-WiFiより高くなってしまうので、縛りなしの場合はAiR-WiFi一択でも良いでしょう。
MUGEN WiFiのデメリット・注意点8つ|口コミや比較からわかること
MUGEN WiFiのデメリットや注意点は、8つあります。
- 30日返金保証には条件がある
- 通信速度が遅くなることがある(クラウドSIM全般)
- 契約月は日割りにできない(クラウドSIMほぼ全般)
- 接続される回線は選べない(クラウドSIM全般)
- 使用できるギガ数は最大100GBまで(クラウドSIM全般)
- WiMAXプランはプラチナバンドエリアでは圏外になる可能性がある
それぞれ詳しく説明します。
30日返金保証には条件がある
MUGEN WiFiのメリットでもある30日返金保証は、処理を間違うとお試しにならず通常解約扱いになるデメリットにもなり得るポイントがあります。
- 申し込み日より30日以内に解約(キャンセル)処理をする
- 必ず送付物を全て期日内に返却する(不足物があると高額な損害金が請求されます)
- ルーターを大切に扱う(過度な破損や汚損があると損害金が請求される)
- 50GB以上使わない
お試しがあるからこそ使えるかどうかの判断ができるのは良い反面、しっかりと条件を確認して正しくキャンセルをする必要があるのでご注意ください。
解約時に返却物が不足していると機器損害金がかかる
MUGEN WiFiを解約する際、発送時に送られてきたものを全て返却しないと、機器損害金がかかる場合があります。
不足物 | 損害金 |
---|---|
送付物全て | 【CLOUD MUGEN WiFi U3】 端末代金:22,000円(税込) 化粧箱:1,100円(税込) 説明書:550円(税込) Type-Cケーブル:880円(税込) SIMピン:330円(税込) 【AIR-1】 取扱説明書:550円(税込) Type-Cケーブル:880円(税込) SIMピン:330円(税込) 化粧箱:1,100円(税込) 【AiR-2】 本体料金:29,800円(税込) 取扱説明書:550円(税込) Type-Cケーブル:880円(税込) SIMピン:330円(税込) 化粧箱:1,100円(税込) 【Galaxy 5G mobile Wi-Fi】 端末代金:33,000円(税込) SIMピン:330円(税込) 説明書:550円(税込) 化粧箱:1,100円(税込) SIM本体:11,000円(税込) 【Speed Wi-Fi 5G X11】 本体代金:49,500円(税込) 端末化粧箱:1,100円(税込) 商品説明書:550円(税込) SIMピン:330円(税込) SIMカードセット:11,000円(税込) 【Speed Wi-Fi 5G X12】 本体代金:27,720円(税込) 端末化粧箱: 1,100円(税込) 商品説明書:550円(税込) SIMカードセット :11,000円(税込) 【Speed Wi-Fi DOCK 5G 01】 本体代金:27,720円(税込) 端末化粧箱:1,100円(税込) 説明書:550円(税込) SIMカード本体:11,000円(税込) SIM取り出し用ピン(試供品):330円(税込) ドック:6,600円(税込) 【Speed Wi-Fi HOME 5G L12】 端末代金:49,500円(税込) 説明書:550円(税込) 化粧箱:1,100円(税込) アダプター:2,200円(税込) SIM本体:11,000円(税込) 【Speed Wi-Fi HOME 5G L11】 本体代金:49,500円(税込) 端末化粧箱:1,100円(税込) 商品説明書:550円(税込) アダプター:2,200円(税込) SIM本体:11,000円(税込) |
端末レンタルのモバイルWi-Fiサービスはどこでも同様の損害金は設定されています。
また物凄く汚れている場合、2000~3000円ほどのクリーニング費用を請求される場合があります。
通信速度が遅くなることがある(クラウドSIM全般)
MUGEN WiFiだけに限らず、どんなポケット型WiFiでも言えることですが、通信速度が遅くなることがあります。
ただクラウドSIM自体、通信速度はでても35Mbpsほどなので、格安SIMのスマホのように遅くなることがあります。
また、クラウドSIM特有の事情で、通信速度制限にかかる手前のSIM情報を掴んでしまっていると、急に速度制限にかかったような速度になる場合があります。
※端末の電源を入れ直すことで、別のSIMに繋ぎ直せるので速度は改善されます。
契約月は日割りにできない(クラウドSIMほぼ全般)
MUGEN WiFiは、契約したのが月の半ばであっても、日割りではなく月額費用がかかります。
ただ、日割りを適用できるクラウドSIMはあまりありませんので、そこまでデメリットとは言えないかもしれません。
接続される回線は選べない(クラウドSIM全般)
クラウドSIMは、国内だと「ソフトバンク回線」「au回線」「ドコモ回線」「楽天回線」に繋がりますが、繋がる回線は自動で決まるので自分では選べません。
また、クラウドSIMの回線提供事業者ごとに、キャリアのSIMの仕入れ状況が異なるため、ソフトバンク回線に繋がることが多かったり、au回線に繋がることが多いなど様々となっています。
使用できるギガ数は最大100GBまで(クラウドSIM全般)
MUGEN WiFiは、無制限のWiMAXプランもありますが、クラウドSIMプラン(節約プランや高速通信プラン)は100GBまでとなっています。
無制限プランの場合、そもそもWiMAXプランの方が安いです。
WiMAXプランはプラチナバンドエリアでは圏外になる可能性がある
WiMAXは無制限ながら料金は安めの設定になっています。
しかし、山間部や電波の届きにくいところで強いプラチナバンド回線をデフォルトでは使えないため、圏外になるエリアが一部あります。
MUGEN WiFiのメリット8つ|口コミや比較からわかること
ここから実際の利用者の口コミや比較からわかった、MUGEN WiFiのメリットをまとめました。
- 30日返金保証でお試しができる
- クラウドSIMで唯一5G回線が使えるプランがある
- 安心保証オプションに低速時の補償もある
- 2年契約プランであれば3ヶ月に1度無料でプラン変更が可能
- 縛りなしプランもあり短期間での解約がしやすい
- 口座振替でも契約できる
- コールセンターがあるので安心
- 最短当日発送で到着が早い
それぞれ詳しくご説明します。
30日返金保証でお試しができる
MUGEN WiFiの2年契約プランを選ぶ場合、30日返金保証がついているため、速度が遅かったり使いにくいと感じた時は、キャンセルすることが可能です。
キャンセルが無事できれば、返却事務手数料1,100円はかかりますが、事務手数料3300円・月額利用料3300円・解約手数料3300円が0円になります。
また、返送料も自己負担が必要です。
ただ申し込み日から30日以内に「解約手続き」と「端末等の返却」の両方を行っておく必要があります。
- 30日以内にカスタマーセンターに連絡して30日返金保証内での解約を伝えた方
- 使用されたデータ容量が50GB以下の方
- 機器返却時の送料をご負担いただけた方
クラウドSIMで唯一5G回線の使えるプランがある
MUGEN WiFiは、クラウドSIMで唯一、5G回線が使える機種(AIR-2)で作られた高速通信プランというものがあります。
通常4G回線のみのクラウドSIMでは遅いと感じるが、WiMAXではエリアが不安という方の強い味方になっています。
安心保証オプションに低速時の端末無償交換がある
MUGEN WiFiの安心保証オプションは、他クラウドSIMにはない低速時の補償も含まれています。
あまりに遅い日が続いた場合、解約費用及び返却送料全額無償、更には解約付きの月額費用の全額返金までしてくれます。
ただこの補償を受けるには、5日続けて1Mbpsだったという証拠写真が必要となります。
ただ最近は、低速日が続くことは無くなっています。
2年契約プランであれば3ヶ月に1度無料でプラン変更が可能
MUGEN WiFiは、2年契約プランを利用かつ、MUGEN WIFI PREMIUMというサービスの会員(無料)になると、特典として3ヶ月に1度、無料でプラン変更ができるようになります。
例えば、通常のクラウドSIMではやはり速度が遅く使いづらいという場合、5G回線の使える高速通信プランへの変更ができます。
また100GBでは全然足りない場合は、WiMAXプランへの変更も可能です。
よりニーズに合わせた調整ができるのは魅力に一つです。
縛りなしプランもあり短期間での解約がしやすい
MUGEN WiFiは、縛りなしプランもあり、解約しやすい数少ないクラウドSIMとなっています。
ただ縛りなしプランは少し他社より割高なので、他の通信事業者を利用する方がお得なケースもあります。
口座振替でも契約できる
MUGEN WiFiは、どのプランでも口座振替が利用できるようになっています。
クラウドSIMで口座振替に対応している業者はほとんどないので、これもMUGEN WIFIの強みです。
ただし、30日間返金保証は受けられないのでご注意ください。
コールセンターがあるので安心
クラウドSIM提供事業者のほとんどがコールセンターを持っていません。
しかし、MUGEN WiFiは、平日のみですが11:00~18:00まで電話での問い合わせが可能です。
今すぐ解消したいことがある場合、電話メール等での問い合わせより安心できます。
電話番号:050-3645-2674
休日:土日祝、年末年始、一部メンテナンス日
最短当日発送だから到着が早い
MUGEN WiFiは、申し込み内容に不備等がなければ、最短当日発送してくれます。
ただ申し込みが多い場合等、当日発送されないケースも一部あるので、1~3日程度で届くと考えておくのが良いでしょう。
MUGEN WiFiの評判まとめ
MUGEN WiFiのメリットやデメリット、口コミや比較をまとめると、以下の方におすすめできます。
- 100GBを長期間利用する方
- 少し長めのお試し期間が欲しい方
- 通信速度をそこまで求めない方
- 通信速度を後で求めてしまうかもしれない方
- 利用状況に合わせてプラン変更できると嬉しい方
ご契約を考えていて上記が当てはまる方は、MUGEN WIFIは選ぶべきサービスといえます。
MUGEN WiFiのよくある質問
- Q速度が遅い時はどうすれば良い?
- A
まずは一度、端末の電源をオフにして、再起動をしてください。
接続されるSIMが変わるので、速度が改善する場合があります。
またできるならデバイスの電源もオンオフしてみてください。
これでも改善しない場合は、回線が混雑しているエリアにいることが予想されるので、待つか移動できるなら少し移動することで改善する可能性はあります。
- Q今申し込めばいつ届く?
- A
最短当日発送されます。
何時までの申し込みで翌営業日等の規定はありませんが、平均1~3日程度で届きます。
- Q宅配ボックスへの配送は可能?
- A
宅配ボックスへの配送はしていないようです。
- QU3の使用データ通信量の確認方法は?
- A
U3端末とWi-Fi接続しているデバイス(PCやスマホ)で、インターネットのURL入力バーに「192.168.43.1」と入力すれば、管理画面に入れるので、ユーザー名とパスワードを入力すれば、データ通信量の確認画面に行くことが可能です。
また、スマホの場合は、端末の裏側にあるQRコードを読むことで、管理画面に入れるので、ユーザー名とパスワードを入力すれば、データ通信量の確認画面に行くことが可能です。※ユーザー名とパスワードは、端末の裏面に記載があります。
- QMUGEN WiFiのコールセンターの電話番号は?
- A
MUGEN WiFi お客様サポートセンター
電話番号:050-3645-2674
営業日時:平日11:00~18:00まで